
2014年05月26日
急遽白浜へ☆
串本に来ると朝が早くて健康的です(^^)

6時 KDPからの海。
お手伝いも終わり、
串本で遊んで帰ろうと 朝からダイビングのスタンバイしていたのですが
この波じゃぁちょっと厳しいかな?
これからどんどん荒れる予報。
しかたない、南部でゆっくりランチして帰ろうと
早めに串本旅立ったら
白浜あたりは海穏やかそ~(^^)b
急遽予定を変更して、
南紀白浜シーマンズビーチさんへ飛び込みました☆
5分で用意しいざ出港~!
ふぅ~ 間に合ってよかった。

エドセでは可愛いスポンジボブ? カエルアンコウがお出ましに♪
その横ではボブサンズに 仲間外れが??

今年から使い出したオリンパスのカメラ
やっぱ、レンズやストロボがほしいかなぁ…。
飛び込み白浜。
お弁当の手配もしていなかったので
すぐ隣のイタリアンレストランへ♪

ドライスーツならではですね~
ドライ脱いだらすぐ行けるのが最高です。
白浜イタリアン2ボートなんて リクエストもお待ちしております☆

6時 KDPからの海。
お手伝いも終わり、
串本で遊んで帰ろうと 朝からダイビングのスタンバイしていたのですが
この波じゃぁちょっと厳しいかな?
これからどんどん荒れる予報。
しかたない、南部でゆっくりランチして帰ろうと
早めに串本旅立ったら
白浜あたりは海穏やかそ~(^^)b
急遽予定を変更して、
南紀白浜シーマンズビーチさんへ飛び込みました☆
5分で用意しいざ出港~!
ふぅ~ 間に合ってよかった。

エドセでは可愛いスポンジボブ? カエルアンコウがお出ましに♪
その横ではボブサンズに 仲間外れが??

今年から使い出したオリンパスのカメラ
やっぱ、レンズやストロボがほしいかなぁ…。
飛び込み白浜。
お弁当の手配もしていなかったので
すぐ隣のイタリアンレストランへ♪

ドライスーツならではですね~
ドライ脱いだらすぐ行けるのが最高です。
白浜イタリアン2ボートなんて リクエストもお待ちしております☆
2014年05月11日
体験ダイブin白浜
なに?! 今日って白浜トライアスロンなの?!

器材の準備の合間に
「ふぁいとー! あと少し~!」 の応援も(^^)
最後のつらい時に、
ほんと、みんなの応援って力になるんですよ。
マッチこと近藤真彦さんも走っていました
かっこよかった~
見れなかったけど
どうやら、ホリエモンも走ってたみたいです。
さー、応援していたら、潮も良い感じに満ちてきたので
体験ダイビング再開☆

とっても優しい奥様と旦那様と、ダイバーのK様!
浅瀬の講習も難なくクリアー
深場へレッツゴー!

ホンダワラの中を沖へ進むのって ちょっと楽しいかも(^^)
この時期だけの景色でした。

灯篭はまた組み上げられていましたよ。
水温はまだ少し冷たいかな。
ウエットの中にあったかインナーが、まだまだ必要みたいですね。
フードベストは無料でレンタルしていますので
遠慮なくレンタルしてくださいね!
体験ダイブ1本だけだったので
ランチへは白良浜の方へ行ってきました~

もちろん乾杯はビール☆
ダイビング後のビールも最高ですね!

器材の準備の合間に
「ふぁいとー! あと少し~!」 の応援も(^^)
最後のつらい時に、
ほんと、みんなの応援って力になるんですよ。
マッチこと近藤真彦さんも走っていました

かっこよかった~
見れなかったけど
どうやら、ホリエモンも走ってたみたいです。
さー、応援していたら、潮も良い感じに満ちてきたので
体験ダイビング再開☆

とっても優しい奥様と旦那様と、ダイバーのK様!
浅瀬の講習も難なくクリアー
深場へレッツゴー!

ホンダワラの中を沖へ進むのって ちょっと楽しいかも(^^)
この時期だけの景色でした。

灯篭はまた組み上げられていましたよ。
水温はまだ少し冷たいかな。
ウエットの中にあったかインナーが、まだまだ必要みたいですね。
フードベストは無料でレンタルしていますので
遠慮なくレンタルしてくださいね!
体験ダイブ1本だけだったので
ランチへは白良浜の方へ行ってきました~

もちろん乾杯はビール☆
ダイビング後のビールも最高ですね!
2014年04月29日
GWは鯉のぼりダイブ♪
昨日は降られましたね~(^^;
なんか久しぶりな雨のダイビング。
おかげかしら?
白浜への道はスイスイ♪
海も貸切ダイブでしたね(^_-)★
沈船では 大量な魚たちに囲まれ


(タダシさん マリさん のお写真拝借!)
エドセでは 鯉のぼりを囲みました

お忙しいスケジュールをぬって
揃って潜りにいらして下さった タダシさんマリさんウッチーさん\(^o^)/
楽しいトーク♪ 美味しいレシピ♪ いつもありがとうございます(^^)

3年ぶりに野口さんが茨城県から大阪に遊びにきましたよ。
前回持ってきてくれたトウモロコシは忘れられないぐらい美味しかったけど、
今回のお土産に頂いた 梅ようかん? しその葉につつまれて またまた美味しかった~
野口さん 次も楽しみにしています\(^o^)/
さぁ、GW前半終了~
次は後半戦! みんなはどちらへ?
2014年04月14日
海開き間近!
あ〜 帰りたくなかった、、、沖縄から(^^;;

と、言っててもショーがない。
沖縄宮古では海開きも終わり、
もう夏でした!
来月、5/3には白浜も海開きですね!
さぁ、みなさん! そろそろですよ!
こちらZXでは
ご近所のお子様達向けに
スノーケリンググッズの販売&レンタルを
近々スタートしますよ*\(^o^)/*


と、言っててもショーがない。
沖縄宮古では海開きも終わり、
もう夏でした!
来月、5/3には白浜も海開きですね!
さぁ、みなさん! そろそろですよ!
こちらZXでは
ご近所のお子様達向けに
スノーケリンググッズの販売&レンタルを
近々スタートしますよ*\(^o^)/*

2014年01月08日
初潜り★
行ってきました~
今年初のダイビング♪
北風も弱い本日
白浜の海はペッタンコな凪!
あいにく雨模様でしたが
おかげで雲の蓋ができ、気温は15度
寒く無くてよかった~。
そんな中、体調も回復して
初ドライにチャレンジしたのは
ヒトミちゃんとユカリちゃん♪

今月末 ハワイで50ダイブ記念を迎えるために
今日は3ダイブ頑張ります!
講習1ダイブ目は足の着く浅瀬から。
ビーチダイブです。
満潮ですぐに泳げたので
重たいウエイトでも楽ちんでした★
透明度も20m\(^o^)/
白浜のイメージが変わった!
また潜りたいと うれしいお言葉いただけました♪
午後からはボートでクエガンコ
透明度は15mほどに落ちましたが
大きな大きなコブダイに会え
ツバクロエイにも会え
手の届く近くまで遊びに来てくれるキタマクラと遊べ
とても楽しい3ダイブでした★

ヒトミちゃん ユカリちゃん ドライスーツダイバー おめでとうございます\(^o^)/
現地では休憩室にストーブを焚いてくれているので
休憩中もあったか(^^)
みなさん潜りに来てみてね(^_-)
今年初のダイビング♪
北風も弱い本日
白浜の海はペッタンコな凪!
あいにく雨模様でしたが
おかげで雲の蓋ができ、気温は15度
寒く無くてよかった~。
そんな中、体調も回復して
初ドライにチャレンジしたのは
ヒトミちゃんとユカリちゃん♪

今月末 ハワイで50ダイブ記念を迎えるために
今日は3ダイブ頑張ります!
講習1ダイブ目は足の着く浅瀬から。
ビーチダイブです。
満潮ですぐに泳げたので
重たいウエイトでも楽ちんでした★
透明度も20m\(^o^)/
白浜のイメージが変わった!
また潜りたいと うれしいお言葉いただけました♪
午後からはボートでクエガンコ
透明度は15mほどに落ちましたが
大きな大きなコブダイに会え
ツバクロエイにも会え
手の届く近くまで遊びに来てくれるキタマクラと遊べ
とても楽しい3ダイブでした★

ヒトミちゃん ユカリちゃん ドライスーツダイバー おめでとうございます\(^o^)/
現地では休憩室にストーブを焚いてくれているので
休憩中もあったか(^^)
みなさん潜りに来てみてね(^_-)
2013年10月29日
リフレッシュ 白浜
今日は 今年春にダイバーになられた
A様の、初ファン&リフレッシュ
台風2つ 通過するのを待って、ようやくです(^^)
昨日まで晴れていましたが
今日は生憎の小雨パラパラ曇り空。
水温は23度。
ちょっと冷たいかな?
と心配しましたが、A様楽しんでいただけ
良かった〜!
ダイバーになる前に体験ダイブを何度かこなされてたみたいで
久しぶりのダイブも、安心してカメラマンしてくれました。

まずは、ラッパウニで距離感やボタン操作の練習。


小さなハゼやすばしっこいタイでもパチリ。
案の定、灯篭は悲しい姿に。


おっと、近い近い!
カメラに興味を持って、自ら近づいてくれましたね。



沖の水路では 賑やか。

朝一番 灯篭沖では5m以上クリアーだったけど、
2ダイブ目は、
透明度3mぐらいでした(^^;;
A様 次はリフレッシュになるまでブランク開けないように
ダイビング楽しんで下さいね(^_-)
ありがとうございました!

A様の、初ファン&リフレッシュ
台風2つ 通過するのを待って、ようやくです(^^)
昨日まで晴れていましたが
今日は生憎の小雨パラパラ曇り空。
水温は23度。
ちょっと冷たいかな?
と心配しましたが、A様楽しんでいただけ
良かった〜!
ダイバーになる前に体験ダイブを何度かこなされてたみたいで
久しぶりのダイブも、安心してカメラマンしてくれました。

まずは、ラッパウニで距離感やボタン操作の練習。


小さなハゼやすばしっこいタイでもパチリ。
案の定、灯篭は悲しい姿に。


おっと、近い近い!
カメラに興味を持って、自ら近づいてくれましたね。



沖の水路では 賑やか。

朝一番 灯篭沖では5m以上クリアーだったけど、
2ダイブ目は、
透明度3mぐらいでした(^^;;
A様 次はリフレッシュになるまでブランク開けないように
ダイビング楽しんで下さいね(^_-)
ありがとうございました!

2013年09月27日
台風もひと段落。
今日の白浜も良いお天気。

台風もおちつき、
海も回復傾向(^^)

今日は3年ぶりに
マスタースクーバーダイバーのS様が
のんびり潜りにいらしてくれました\(^o^)/
沈船 透明度10m 水温26度
魚影は最高に濃い~

水中からも こんなに太陽が!
焼けそうですね(^^;

私の大好きな色津では
ムレハタタテダイが横ぎり
ツムブリが走っていました(^^)

さぁ、ベストシーズン まだまだ続きますよ!
このチャンスを逃すな~(^_-)

台風もおちつき、
海も回復傾向(^^)

今日は3年ぶりに
マスタースクーバーダイバーのS様が
のんびり潜りにいらしてくれました\(^o^)/
沈船 透明度10m 水温26度
魚影は最高に濃い~

水中からも こんなに太陽が!
焼けそうですね(^^;

私の大好きな色津では
ムレハタタテダイが横ぎり
ツムブリが走っていました(^^)

さぁ、ベストシーズン まだまだ続きますよ!
このチャンスを逃すな~(^_-)
2013年09月24日
3連休追加1日
本日は京都からのかわいいお客様(^^)

少し台風の影響が気になりましたが
白浜2ボート 行ってまいりました!
1ダイブ目は昨日よりずいぶん回復しており、びっくり♪
透明度10mほど。
水温も27度と快適です!
ポイントは中島限定となりますが
たくさんの魚たちが群がっていて
とっても賑やかな世界ですよ。

少しウネリが気になります…。
午後からのダイブは
かなり、右へ~左へ~ 前へ~後ろへ~ と
ゆりかごダイブですた(^^;
ダイバーのいっちゃん&さえちゃん
Cカード取ってまだ経験少ないですが
おちついていて、こんなウネリも楽しんでいただけました。ほっ。


少し台風の影響が気になりましたが
白浜2ボート 行ってまいりました!
1ダイブ目は昨日よりずいぶん回復しており、びっくり♪
透明度10mほど。
水温も27度と快適です!
ポイントは中島限定となりますが
たくさんの魚たちが群がっていて
とっても賑やかな世界ですよ。

少しウネリが気になります…。
午後からのダイブは
かなり、右へ~左へ~ 前へ~後ろへ~ と
ゆりかごダイブですた(^^;
ダイバーのいっちゃん&さえちゃん
Cカード取ってまだ経験少ないですが
おちついていて、こんなウネリも楽しんでいただけました。ほっ。

2013年09月02日
秋が来たの?
秋雨前線・台風…
やだやだ。
でも、意外や意外。
海、けっこうイイじゃない(^^)

ペッタンこ な海。
水底の水温も安定して25-26度
透明度は8m前後!
イサキ、アジ、クロホシ、キンメ、タカサゴ、カマス
魚影濃すぎて 群が凄くて
もぅ当たりそうなぐらい(^^)
それを狙った カンパチ、カサゴ、ウツボ!
賑やかな白浜でした。
先週に引き続きH様が
素敵なお嬢様と一緒にご参加頂きました。

オヤ、現地スタッフのタツヤ君だ。
やだやだ。
でも、意外や意外。
海、けっこうイイじゃない(^^)

ペッタンこ な海。
水底の水温も安定して25-26度
透明度は8m前後!
イサキ、アジ、クロホシ、キンメ、タカサゴ、カマス
魚影濃すぎて 群が凄くて
もぅ当たりそうなぐらい(^^)
それを狙った カンパチ、カサゴ、ウツボ!
賑やかな白浜でした。
先週に引き続きH様が
素敵なお嬢様と一緒にご参加頂きました。

オヤ、現地スタッフのタツヤ君だ。
2013年08月14日
リフレッシュダイブ♪
久しぶりにOファミリーが潜りに来てくれました♪
本当に久しぶりなダイビングなので
まずはビーチでリフレッシュ!

ときおり ちょっと大きめの波が来る事もあったけど
ほとんどべた凪状態(^^)
波のタイミングを見て、ささっとフィン・マスクを付けちゃえば
水中は穏やか~
透明度は少し悪く、いやかなり悪く、5mぐらい。
だけど、魚たちは沢山
私たちを出迎えてくれました。
優しいクマノミパパが
私たちにじっくり卵の観察をさせてくれましたよ。
水温は26度。
もぅ温かく、何の心配もいりません。
久しぶりのダイビングも 上手にスイスイできたので
2本目は急遽ボートへ変更♪
初心者でも安心、そしてたっくさんの魚群が見られる
「クエガンコ」へ。
アジ・クロホシイシモチ・ハタンポの大群
すごいですね~。
ハゼとエビの共存も観察。

久しぶりのダイビング 暑くて穏やかで本当に良かった\(^o^)/
帰り道はやはり、渋滞に巻き込まれてしまいました(^^;
本当に久しぶりなダイビングなので
まずはビーチでリフレッシュ!

ときおり ちょっと大きめの波が来る事もあったけど
ほとんどべた凪状態(^^)
波のタイミングを見て、ささっとフィン・マスクを付けちゃえば
水中は穏やか~
透明度は少し悪く、いやかなり悪く、5mぐらい。
だけど、魚たちは沢山
私たちを出迎えてくれました。
優しいクマノミパパが
私たちにじっくり卵の観察をさせてくれましたよ。
水温は26度。
もぅ温かく、何の心配もいりません。
久しぶりのダイビングも 上手にスイスイできたので
2本目は急遽ボートへ変更♪
初心者でも安心、そしてたっくさんの魚群が見られる
「クエガンコ」へ。
アジ・クロホシイシモチ・ハタンポの大群
すごいですね~。
ハゼとエビの共存も観察。

久しぶりのダイビング 暑くて穏やかで本当に良かった\(^o^)/
帰り道はやはり、渋滞に巻き込まれてしまいました(^^;
2013年08月13日
夏休み 家族旅行!

今年のお盆は暑いですね〜。
昨日の&今日は、1泊2日で白浜満喫つあー!

ご家屋でご参加です(^^)

二日間とも、良すぎるお天気&海。
ウエットスーツ着ないで、
水着1枚で1時間以上スノーケリングしてても
全く寒くない(^^)

帰り道の渋滞を避け、
涼しくなった夕方から アドベンチャーワールドへ
後は夕食してから帰ります*\(^o^)/*
でも、今、そんなにひどい渋滞情報入ってない。
良かった〜。
2013年08月07日
透明度18m!
先月末に15年ぶりに初ファンダイブされた
K様が、ダイビングモードのスイッチが入ったようで
2週間後に、また潜りにいらしてくれました(^^)
そして、最近水曜日にお休みが取れる ナオコさんも一緒です♪

すっごい良いお天気で、波もなく、最高な夏の日です。
1本目 K様の初ボートダイブは沈船です。

今日はナオコさんが、レンタルカメラでカメラマンです(^^)


初めてのカメラでも、アジの群れや
超小さい青ウミウシもばっちり!

私とKさんと、イシガキダイ*\(^o^)/*

私のお気に入りショットは
2本目のクエガンコでのゴンズイ(^^)


こんな可愛いショットも♪
透明度18mで 気持ち良い海でした。
昼からは風が吹き出しましたね〜。
お弁当食べて、ログ付けして、片付けて、
八尾に着いたのは、18時半ごろだったかな?
平日は渋滞無いからスイスイ〜
夏は平日ありがたい〜
K様が、ダイビングモードのスイッチが入ったようで
2週間後に、また潜りにいらしてくれました(^^)
そして、最近水曜日にお休みが取れる ナオコさんも一緒です♪

すっごい良いお天気で、波もなく、最高な夏の日です。
1本目 K様の初ボートダイブは沈船です。

今日はナオコさんが、レンタルカメラでカメラマンです(^^)


初めてのカメラでも、アジの群れや
超小さい青ウミウシもばっちり!

私とKさんと、イシガキダイ*\(^o^)/*

私のお気に入りショットは
2本目のクエガンコでのゴンズイ(^^)


こんな可愛いショットも♪
透明度18mで 気持ち良い海でした。
昼からは風が吹き出しましたね〜。
お弁当食べて、ログ付けして、片付けて、
八尾に着いたのは、18時半ごろだったかな?
平日は渋滞無いからスイスイ〜
夏は平日ありがたい〜

2013年07月25日
体験! in 白浜 2
今日も白浜行ってきました(^^)
現地へ近付くにつれ
なんだかとってもビーチがクリア!
太陽も照って、ヤシの木もどきもあって、
青いおだやかな海!
あ~ 南国(^^)
そんな白浜で体験ダイビングにチャレンジしたのは
学生時代からのお友達ギャルズ
S様&T様

体験ダイブだけならぬ
三段壁・千畳敷・円月島・とれとれ市場・温泉たまご
なども楽しんできました(^^)


S様とさよならした後は
天神祭の雰囲気も楽しみながら
T様と夏の大阪市内を駆け抜けました(^^)
なんか今日は、具体的に、夏! 夏休み! て感じを味あわせて頂きました♪
さー、ぐずぐずしてたら夏がおわっちゃう(汗)
現地へ近付くにつれ
なんだかとってもビーチがクリア!
太陽も照って、ヤシの木もどきもあって、
青いおだやかな海!
あ~ 南国(^^)
そんな白浜で体験ダイビングにチャレンジしたのは
学生時代からのお友達ギャルズ
S様&T様

体験ダイブだけならぬ
三段壁・千畳敷・円月島・とれとれ市場・温泉たまご
なども楽しんできました(^^)


S様とさよならした後は
天神祭の雰囲気も楽しみながら
T様と夏の大阪市内を駆け抜けました(^^)
なんか今日は、具体的に、夏! 夏休み! て感じを味あわせて頂きました♪
さー、ぐずぐずしてたら夏がおわっちゃう(汗)
2013年07月24日
体験ダイブ in 白浜
お仕事仲間で、お仕事がお休みの水曜日に
体験ダイビングに参加頂きました(^^)

責任者? 保護者? リーダー? の K様は実はダイバーだけど、
すっごく長い間潜っていないので、一緒に体験ダイビング(^^)
でも、やっぱりダイバーですね!
スキルはすべて完璧でした(^^)
仲良し Yちゃん と Kッパちゃんは
学生の夏休みを満喫!
ダイビング後には皆でスノーケリングもして
楽しみました(^^)

八尾で飲食店されています!
来月のZX便りをチェックして見てね(^_−)−☆
体験ダイビングに参加頂きました(^^)

責任者? 保護者? リーダー? の K様は実はダイバーだけど、
すっごく長い間潜っていないので、一緒に体験ダイビング(^^)
でも、やっぱりダイバーですね!
スキルはすべて完璧でした(^^)
仲良し Yちゃん と Kッパちゃんは
学生の夏休みを満喫!
ダイビング後には皆でスノーケリングもして
楽しみました(^^)

八尾で飲食店されています!
来月のZX便りをチェックして見てね(^_−)−☆
2013年07月18日
アドバンス2日目!
今日は白浜へ移動して
ディープ講習&沈船講習!
水底近くはひんやり!! ちょっと冷たいというか、寒いというか(^^;
ディープ講習では、深く行くと水温が下がるから
深度にあった保温スーツがいります と講習するので
ちょうど良いのかな(^^;
このツアーからドライスーツを脱いでウエットスーツになった私ですが
こういう冷たいのがあると、ドライが恋しくなる…。
でも、陸上がかなり暑いので、陸では海水で冷やされた体でちょうど良いかな。

沈船を使ったナチュラルナビゲーション中なお二人(^^)

2日間の全ての課題をすませたお二人!
素晴らしいアドバンスダイバーが誕生しました
おめでとうございます!!!
安全停止だって もうロープいらずに
ピッタリ5mで止まっていましたね(^^)
記念撮影に私も混ぜてもらいました♪

今回は、ちょっと透明度が悪かったけど
毎日海は違った顔を持っているので、
また夏休みになって、チャンスがあったら
和歌山の海にも遊びに来てみてね(^_-)-☆
ディープ講習&沈船講習!
水底近くはひんやり!! ちょっと冷たいというか、寒いというか(^^;
ディープ講習では、深く行くと水温が下がるから
深度にあった保温スーツがいります と講習するので
ちょうど良いのかな(^^;
このツアーからドライスーツを脱いでウエットスーツになった私ですが
こういう冷たいのがあると、ドライが恋しくなる…。
でも、陸上がかなり暑いので、陸では海水で冷やされた体でちょうど良いかな。

沈船を使ったナチュラルナビゲーション中なお二人(^^)

2日間の全ての課題をすませたお二人!
素晴らしいアドバンスダイバーが誕生しました

おめでとうございます!!!
安全停止だって もうロープいらずに
ピッタリ5mで止まっていましたね(^^)
記念撮影に私も混ぜてもらいました♪

今回は、ちょっと透明度が悪かったけど
毎日海は違った顔を持っているので、
また夏休みになって、チャンスがあったら
和歌山の海にも遊びに来てみてね(^_-)-☆
2013年07月06日
今日も、今シーズン スタート!
今日は串本の予定だったんですが、、、、
ちょっと波がありまして、、、
今シーズン初で久しぶりのダイビングな為、
穏やかな白浜の海へ変更しました。

サービスから見る海は穏やか!
向こうの方は雨が降っていますね〜。
水温は25度あったのですが
曇っていたら、体が冷えちゃい、
1本目と2本目の間にお昼休憩。

ん〜 まったり(・ω・)ノ
午後からは、ぐるりと回ったポイント。
ちょっと南の風を受けて、うねりが入ってましたね。

ゆうこさん、しづこさん、ちよさんも
今シーズン スタートです*\(^o^)/*
夏をたのしみましょっ♪
ちょっと波がありまして、、、
今シーズン初で久しぶりのダイビングな為、
穏やかな白浜の海へ変更しました。

サービスから見る海は穏やか!
向こうの方は雨が降っていますね〜。
水温は25度あったのですが
曇っていたら、体が冷えちゃい、
1本目と2本目の間にお昼休憩。

ん〜 まったり(・ω・)ノ
午後からは、ぐるりと回ったポイント。
ちょっと南の風を受けて、うねりが入ってましたね。

ゆうこさん、しづこさん、ちよさんも
今シーズン スタートです*\(^o^)/*
夏をたのしみましょっ♪
2013年06月30日
リフレッシュ!!

今日も白浜ですが
今回は2ボート!
昨日から、とーってもべた凪。
お天気も程良く曇りで程良く晴れ。
気温28度 水温24度 透明度13m~18m(ボート)
ダイバーが多くなると、砂が巻き上がり ちょっと視界不良になりますが
誰もいない所では綺麗な水でした。
枚方チーム N様の色津・沈船・ビーチでの水中お写真♪

色津のトンネル写真はとーっても綺麗~
貸切で沢山楽しめましたね(^_-)-☆
そして、再来週冠島ツアーが待っているH様・M様の
OPビーチの掛け声で、みんでこれからビーチへ Let's Dive♪

ビーチの方がカラフルな魚が多かったですね(^_-)-☆
透明度が4mほどで、ちょっと残念。
しばらく穏やかな海が続きますようにっ…。
2013年06月29日
リフレッシュ!
今日は白浜リフレッシュビーチ♪

Cカード取得してから、少しのファンダイブを経験され
これから楽しい事とたーくさん待っているに違いないです(^^)
そんな楽しい事と出会える為に
今日はリフレッシュダイブ!
ダイビングの大切な事のおさらい
器材の準備・セッティングのおさらい
そして水中へ~

いってきます!
海の中の写真は無いですが
H様のウエイト量、大幅に減らす事ができ
腰への負担が大分少なくなって良かった\(^o^)/
Y様は陸上でも水中でもおちついていて
4年ぶり?とは思えなかったです(^▽^)
ダイビングは最初が肝心☆
大阪から日帰りで行けるダイビングポイント
沢山あるので
今日を無駄にしないように、今年はちょっとだけ
お時間をダイビングに割いてみて下さいね(^_-)-☆

水温24度 透明度8m(ビーチ) 私以外みんなウエットダイバーでした(^^;

Cカード取得してから、少しのファンダイブを経験され
これから楽しい事とたーくさん待っているに違いないです(^^)
そんな楽しい事と出会える為に
今日はリフレッシュダイブ!
ダイビングの大切な事のおさらい
器材の準備・セッティングのおさらい
そして水中へ~

いってきます!
海の中の写真は無いですが
H様のウエイト量、大幅に減らす事ができ
腰への負担が大分少なくなって良かった\(^o^)/
Y様は陸上でも水中でもおちついていて
4年ぶり?とは思えなかったです(^▽^)
ダイビングは最初が肝心☆
大阪から日帰りで行けるダイビングポイント
沢山あるので
今日を無駄にしないように、今年はちょっとだけ
お時間をダイビングに割いてみて下さいね(^_-)-☆

水温24度 透明度8m(ビーチ) 私以外みんなウエットダイバーでした(^^;
2013年03月06日
急遽白浜

当初の予定では串本ツアーの予定でしたが
風がきつい予報が出ていましたので
より穏やかな白浜に変更させて頂きました。
ご関係者の皆様、すみません。
ありがとうございました。
白浜では、気温18度、水面18度、水中16-17度、
透明度15mー20m!
なかな心地の良い海で潜れました\(^o^)/
大物大好きなチコリンさんの為に
クエ、コブダイ×2、ヒラメ大、ツバクロエイ影武者、
キビナゴ大大大群 が登場してくれました(^^)
水底から見るキビナゴ越しの太陽は
眩しく輝き、
水深18mまで、海面のキラキラが砂地に映り
かなり南国度アップな海でした。
みなさーん、綺麗な今の海
ぜひ見にきて下さい!
寒くもなく、気持ち良いですよ〜!
2012年12月30日
潜り納め!

今日で今年のダイビングも終わりです。
宮さん 復活!
最後の締めくくりは白浜(^_^)
あの チッコイ黄色いカエルアンコウ
会えるのかなぁ と期待しましたが、
2,3日前に姿を消したみたい(>_<)
頑張って探して見ましたが、見つからず、、、。
でも、ウミウシが色々出てくれて、
目を楽しませてくれました(^_^)
午後から雨風強くなってきましたが
無事2ダイブ終了〜。
透明度はよく、15mぐらいかな。
水温は16度〜17度
ちょっと冷たくなるのが早い気もしますが
今回から究極温ったかドライスーツインナーで
デビューしたので全く冷たいと思わない(^_^)
もぉ最高です!
この究極のインナーはまた次回詳しくご報告します♪
帰り道は、かわいい服屋さんで長靴を買い
美味しいお持ち屋さんでオヤツとお正月用のお餅を買い
無事に1日が、1年が、終わりました(^_^)
後は大掃除だけ(>_<)