
2013年08月30日
台風よ~

今週末もですか…。
残念ですが、
この台風が、
水底と水面を大きく分けてた水温を
かきまぜて緩和してくれるし、
台風過ぎたら
きっと今まで以上に良い
海が待ってるに ちがいない!
台風さん 楽しみにしています。
よって、今週末のツアーも
中止となりました(T△T)
2013年08月29日
New ウエットスーツ★

じゃーん 新しいウエットスーツが届きました♪
それも3着!
こちら、ZXのレンタルウエットスーツです♪
今 持っているレンタルウエットスーツでは
カバーできなかったサイズを少し増やしましたヽ(^。^)ノ

今まで以上にぴったりサイズのレンタルスーツご利用いただけます★
一番は、マイウエットを持つのがいいのですが…。
レンタルスーツの良いところは、自分で手入れをしなくて済む!
自分で準備する荷物が少なくて済む!
潜ってない時の置き場所が邪魔にならない!
ですね(^_-)-☆
レンタルお待ちしております♪
2013年08月26日
望みをかけて…
台風・秋雨前線 あぁ…
あんなに猛暑が続いて 秋なんかまだまだ遠いなぁって思っていたら
地球ってえらいなぁ、ちゃんと秋が来ましたね~。
おかげで金曜日から海がキャンセル続きです(T△T)えーん。
台風の影響も少しずつおさまり、
連日の豪雨の影響の少ない 串本へ
希望をかけて潜りに行ってみました。
1日雨が続き、気温は23度、水温も水底21度と、
とーっても夏には思えない、ドライスーツが恋しい海でしたが
波はなく、透明度も12m~15m確保できた海で
潜ることができました。
久しぶりに潜れると楽しみにしていた
Hさま・Iさま・Mさま
不安な中、ご参加いただきありがとうございました。
潜れて良かったです(T▽T)
今度は晴れた海へリベンヂお待ちしております♪




M様のお写真です(^^)
あんなに猛暑が続いて 秋なんかまだまだ遠いなぁって思っていたら
地球ってえらいなぁ、ちゃんと秋が来ましたね~。
おかげで金曜日から海がキャンセル続きです(T△T)えーん。
台風の影響も少しずつおさまり、
連日の豪雨の影響の少ない 串本へ
希望をかけて潜りに行ってみました。
1日雨が続き、気温は23度、水温も水底21度と、
とーっても夏には思えない、ドライスーツが恋しい海でしたが
波はなく、透明度も12m~15m確保できた海で
潜ることができました。
久しぶりに潜れると楽しみにしていた
Hさま・Iさま・Mさま
不安な中、ご参加いただきありがとうございました。
潜れて良かったです(T▽T)
今度は晴れた海へリベンヂお待ちしております♪




M様のお写真です(^^)
2013年08月24日
困った時は神頼み
最近の猛暑の事を考えると
水不足の事を考えると
この大雨は恵みの雨で
喜んでいる人、たくさんなんだろーなぁ…。
でも、金曜日からダイビングツアーが
中止続きです…
えーんえーん。
困った時は 藁にもすがる思いで…

テルテル坊主さん よろしくお願いします。
水不足の事を考えると
この大雨は恵みの雨で
喜んでいる人、たくさんなんだろーなぁ…。
でも、金曜日からダイビングツアーが
中止続きです…

困った時は 藁にもすがる思いで…

テルテル坊主さん よろしくお願いします。
2013年08月21日
暑いけど、秋の気配?
しばらく穏やかだった海ですが
ついに台風が発生してしまいました…(TT)
ZXはしばらくツアーがなく大阪勤務です。
今朝は ダイビングスーツメーカーの
「ワールドダイブ」さんが
新しいドライスーツのご説明にご訪問してくれました!

新しい ドライスーツのブーツです。
へぇ~ こんな仕組みなんですね。。。。
新しいドライスーツのインナー

超あたたかそう!!
といっても、こんなに猛暑ではピンっとこないかな(^^;

そして、一か月前まで使っていたドライスーツを
バルブのオーバーホール&洗浄に 持って帰ってもらいました♪
ドライスーツ大好きな私。
綺麗になって戻ってくるのが楽しみです。
ついに台風が発生してしまいました…(TT)
ZXはしばらくツアーがなく大阪勤務です。
今朝は ダイビングスーツメーカーの
「ワールドダイブ」さんが
新しいドライスーツのご説明にご訪問してくれました!

新しい ドライスーツのブーツです。
へぇ~ こんな仕組みなんですね。。。。
新しいドライスーツのインナー

超あたたかそう!!
といっても、こんなに猛暑ではピンっとこないかな(^^;

そして、一か月前まで使っていたドライスーツを
バルブのオーバーホール&洗浄に 持って帰ってもらいました♪
ドライスーツ大好きな私。
綺麗になって戻ってくるのが楽しみです。
2013年08月18日
お盆最終日

久しぶりに 串本ボート ネレイス です(^^)
お盆最終日は早めに帰る人が多く
午後からのボートはゆったり♪

さぁ、行ってきます!

グラスでは、エントリー直後
ウミヘビが頭上から!!
びっくり〜。
ホヌカイエリアでは、沢山のアオブダイ
カンムリベラ、ヤッコ類、カンパチ群!
そして念願のウミガメも!
久しぶりの出会いでちょっとパニック。
慌ててシャッターきったら、ストロボたいてしまったf^_^;

うーん。わかるかなf^_^;

ピカチュウ ペアとも出会え、
お盆最後の海は とっても気持ち良い海でした*\(^o^)/*

2013年08月16日
ラッキー
暖かくなって、どんどんお久しぶりな方がご参加してくれています(^^)

去年ダイバーになられた
ラッキーボーイ&ラッキーガール!
連日続く良い天気、べた凪に
今回は透明度も抜群!

周参見のビーチで
リフレッシュです(^^)

久しぶりにお会いすると、
懐かしいお話や、新たなお話など
あ〜! へぇ〜! などいっぱいでした*\(^o^)/*

去年ダイバーになられた
ラッキーボーイ&ラッキーガール!
連日続く良い天気、べた凪に
今回は透明度も抜群!

周参見のビーチで
リフレッシュです(^^)

久しぶりにお会いすると、
懐かしいお話や、新たなお話など
あ〜! へぇ〜! などいっぱいでした*\(^o^)/*
2013年08月14日
リフレッシュダイブ♪
久しぶりにOファミリーが潜りに来てくれました♪
本当に久しぶりなダイビングなので
まずはビーチでリフレッシュ!

ときおり ちょっと大きめの波が来る事もあったけど
ほとんどべた凪状態(^^)
波のタイミングを見て、ささっとフィン・マスクを付けちゃえば
水中は穏やか~
透明度は少し悪く、いやかなり悪く、5mぐらい。
だけど、魚たちは沢山
私たちを出迎えてくれました。
優しいクマノミパパが
私たちにじっくり卵の観察をさせてくれましたよ。
水温は26度。
もぅ温かく、何の心配もいりません。
久しぶりのダイビングも 上手にスイスイできたので
2本目は急遽ボートへ変更♪
初心者でも安心、そしてたっくさんの魚群が見られる
「クエガンコ」へ。
アジ・クロホシイシモチ・ハタンポの大群
すごいですね~。
ハゼとエビの共存も観察。

久しぶりのダイビング 暑くて穏やかで本当に良かった\(^o^)/
帰り道はやはり、渋滞に巻き込まれてしまいました(^^;
本当に久しぶりなダイビングなので
まずはビーチでリフレッシュ!

ときおり ちょっと大きめの波が来る事もあったけど
ほとんどべた凪状態(^^)
波のタイミングを見て、ささっとフィン・マスクを付けちゃえば
水中は穏やか~
透明度は少し悪く、いやかなり悪く、5mぐらい。
だけど、魚たちは沢山
私たちを出迎えてくれました。
優しいクマノミパパが
私たちにじっくり卵の観察をさせてくれましたよ。
水温は26度。
もぅ温かく、何の心配もいりません。
久しぶりのダイビングも 上手にスイスイできたので
2本目は急遽ボートへ変更♪
初心者でも安心、そしてたっくさんの魚群が見られる
「クエガンコ」へ。
アジ・クロホシイシモチ・ハタンポの大群
すごいですね~。
ハゼとエビの共存も観察。

久しぶりのダイビング 暑くて穏やかで本当に良かった\(^o^)/
帰り道はやはり、渋滞に巻き込まれてしまいました(^^;
2013年08月13日
夏休み 家族旅行!

今年のお盆は暑いですね〜。
昨日の&今日は、1泊2日で白浜満喫つあー!

ご家屋でご参加です(^^)

二日間とも、良すぎるお天気&海。
ウエットスーツ着ないで、
水着1枚で1時間以上スノーケリングしてても
全く寒くない(^^)

帰り道の渋滞を避け、
涼しくなった夕方から アドベンチャーワールドへ
後は夕食してから帰ります*\(^o^)/*
でも、今、そんなにひどい渋滞情報入ってない。
良かった〜。
2013年08月11日
3ダイブ!
10月に100ダイブ記念を目標に
台風前にダイブダイブ(^^)
キンメモドキの大群を満喫



初めは、あそこ濁ってるなーって感じ。
近づいてみて、わぁ!
すっごい小さいのが、ギッシリ!
ハナミノカサゴ
オオモンハタ
スジアラ
アオブダイ
各種スズメダイ
たくさん楽しめました(^^)
3ダイブ目はビーチ!

お手紙届くかな?
台風前にダイブダイブ(^^)
キンメモドキの大群を満喫



初めは、あそこ濁ってるなーって感じ。
近づいてみて、わぁ!
すっごい小さいのが、ギッシリ!
ハナミノカサゴ
オオモンハタ
スジアラ
アオブダイ
各種スズメダイ
たくさん楽しめました(^^)
3ダイブ目はビーチ!

お手紙届くかな?
2013年08月07日
透明度18m!
先月末に15年ぶりに初ファンダイブされた
K様が、ダイビングモードのスイッチが入ったようで
2週間後に、また潜りにいらしてくれました(^^)
そして、最近水曜日にお休みが取れる ナオコさんも一緒です♪

すっごい良いお天気で、波もなく、最高な夏の日です。
1本目 K様の初ボートダイブは沈船です。

今日はナオコさんが、レンタルカメラでカメラマンです(^^)


初めてのカメラでも、アジの群れや
超小さい青ウミウシもばっちり!

私とKさんと、イシガキダイ*\(^o^)/*

私のお気に入りショットは
2本目のクエガンコでのゴンズイ(^^)


こんな可愛いショットも♪
透明度18mで 気持ち良い海でした。
昼からは風が吹き出しましたね〜。
お弁当食べて、ログ付けして、片付けて、
八尾に着いたのは、18時半ごろだったかな?
平日は渋滞無いからスイスイ〜
夏は平日ありがたい〜
K様が、ダイビングモードのスイッチが入ったようで
2週間後に、また潜りにいらしてくれました(^^)
そして、最近水曜日にお休みが取れる ナオコさんも一緒です♪

すっごい良いお天気で、波もなく、最高な夏の日です。
1本目 K様の初ボートダイブは沈船です。

今日はナオコさんが、レンタルカメラでカメラマンです(^^)


初めてのカメラでも、アジの群れや
超小さい青ウミウシもばっちり!

私とKさんと、イシガキダイ*\(^o^)/*

私のお気に入りショットは
2本目のクエガンコでのゴンズイ(^^)


こんな可愛いショットも♪
透明度18mで 気持ち良い海でした。
昼からは風が吹き出しましたね〜。
お弁当食べて、ログ付けして、片付けて、
八尾に着いたのは、18時半ごろだったかな?
平日は渋滞無いからスイスイ〜
夏は平日ありがたい〜

2013年08月04日
クリアーブルー

こちらのメンバーで 今日も冠島ツアー 出発~♪
今回は中国道を使って 現地入り。
渋滞が心配でしたが、クリアー\(^o^)/
予定通り、港に到着。
そして出港~
港近辺は緑色の海でしたが、
冠島に近付くにつれて
海が青くなりだしました~

ハマチの群れを追い求め
根から根へ旅しましたが
今回は当りなく… 残念。
イシダイの幼魚だけは 人懐っこく
みんなつつかれたり、囲まれたり(^^)

水面休息時には、みんなで人文字(^^)
なんて書いてあるかわかるかな?

ランチ休憩
午後からのポイントは
海がとーっても青い!
青の洞窟みたいな青さだったね。

面白い地形のポイントでした(*^^*)
楽しんだ後は…
渋滞に巻き込まれながらも…
お風呂に入って
美味しいご飯食べて 帰りました(^^)

冠島ツアー、 今年もこれで終わりかなっと思いましたが
臨時ニュース!
秋 10月頭ごろに
カマスの大群を狙う 冠島ツアー 開催あるかも?!
今年、参加損ねた方 必見でーす。