オオサカジン

  | 八尾市

新規登録ログインヘルプ


 › ZXDIVING大阪(ダイビング) › 2011年07月

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年07月29日

ついにダイバーに!

白浜は天気の良い朝を迎えました!


波もなく、おだやかですね~。


朝一番、テラスで波音を聞きながら、潮風にあたりながら
オープンウォーターダイバー ファイナルエグザムです(^^)

無事合格したKP君\(^o^)/おめでとう!
残すは海洋実習のみですね♪


やっぱり若いだけあって、海の中ではもうすでに魚のように
スイスイ泳ぎ
フワフワ中性浮力マスターです!

苦手だったマスク脱着も頑張ってクリア―☆
ログブックには大好きなサメの絵を沢山書いてくれました(^^)
ありがと~


今日、新しくダイバーの仲間入りしたKP君と記念撮影



あっという間に大きくなるんだろうな。
今度サメの事、沢山教えてね(^_-)-☆




Cカード取得 おめでとうございますヽ(^o^)丿




HPはこちら
http://www.zxdiving-osaka.com


  


Posted by yasuko at 23:18Comments(0)白浜

2011年07月28日

ダイバーまで後もちょっと!

今日は11歳のKP君のCカード取得コース 1日目。



朝7時のお迎えで、ゆっくりのんびり現地入り。
波もなく、適度な雲&青空で快適☆


先ずは海を思う存分楽しんでもらう為の
水中スキル無しのファンダイビング。


初めはちょっとドキドキのKP君でしたが
目の前に次々魚が見えると
しだいに緊張もほぐれ、沢山見ることが出来ました!

スキンダイビングの練習もバッチリ
大阪でお留守番しているお母さんに
スキンダイブで水底から拾った貝殻をお土産に!
なんて優しいKP君なんでしょう(^_^)


今日の海洋実習も無事終わり、
今は一生懸命ファイナルエグザムに取り込んでます。(^_^)


頑張れー


これが終わったら、大好きなラーメンを食べて
温泉に入って、ゆっくりしようね。


  

Posted by yasuko at 17:40Comments(0)白浜

2011年07月24日

7月24日 串本ファンダイブ

午前中はうっすらと雲がかかり、
丁度良いお天気でした(^^)



1ダイブ終わってみると、やっぱり太陽が無い分ちょっと寒い(>_<)
台風の影響か、透明度ちょっと悪かった。。。。
昨日の午後から3mだったとか、
それに比べたら回復回復(^^;



夏の風物詩 チョウチョウウオ玉ができてました。
透明度良かったらもっと綺麗だったんだろうな…。



はいチーズ☆



ホームページはこちら
http://www.zxdiving-oska.com
串本日帰り2ボート 23500円~  

Posted by yasuko at 15:53Comments(0)

2011年07月21日

ヤッコエイ お食事中~なぅ。

台風6号 すごいのが来る~! と
シャッター締め切って、家の周りの飛ばされそうなのは中へ入れて
閉じこもっていましたが…


八尾はそれほどひどくなかったです。


近所の子供たちは風警報で学校がお休みになったものの、
お天気も良く、風もあまり強くないので
朝から自転車乗って喜んで遊んでいました(^^;




そんな台風6号が来る前に急遽潜ったイスズミ礁。
サンゴの産卵? の準備? なのか
サンゴ礁エリアは濁っていましたが
砂地でお食事をするヤッコエイを動画で撮ってきました(^^)


http://www.youtube.com/watch?v=6aInMyuyVlc



あ、ここのブログサーバーになってから、動画UPできないんだったっけ?
  

Posted by yasuko at 18:18Comments(0)串本

2011年07月18日

夏! スイカ!

夏はスイカ。

昨日のBBQではスイカを食べました。
ちょっと中がスカスカで残念。。。。



でも甘かった〜。


台風6号、スイカの様な予報になってるね。





たとえ変かな?


  

Posted by yasuko at 20:40Comments(3)独り言

2011年07月17日

ツアー中止

残念ながらツアー中止になってしまったので
みんなでBBQをショップ前でしました。


ちょっとダイビングから遠ざかってた懐かしい顔も(^_^)



  

Posted by yasuko at 03:14Comments(0)大阪

2011年07月16日

結露しちゃった。

シリカゲルの寿命かな、、、。
炎天下にカメラ放置したからかな、、、。


結露しちゃったσ(^_^;)


カンパチの群れにアタックされるキビナゴの群れ。を撮ったつもり。



ボブさん


台風6号の影響もあってクローズのビーチ。









水温26度 透明度も20m エキジットは流れてた〜。  

Posted by yasuko at 03:06Comments(2)串本

2011年07月15日

ついつい来ちゃった。 串本。

ホタテツノハゼはどこにいるのだろう、、、。




キビナゴの塊にカンパチがアタックしていました。












昨日はジンベイザメが出たんですって!!
すごーい。
  

Posted by yasuko at 14:16Comments(0)串本

2011年07月14日

講習DAY


今日は 今月末にダイバーになる予定のK君の
学科講習2日目

無事にRDPの使い方もマスター!


そして、器材セッティングの練習です(^_^)






ちょっとお顔を隠してみました。



ジュニア用BCDでもちょっと大きいかな?




中圧ホースのカプラーを動かすのが
片手じゃちょっとしんどかったですねσ(^_^;)


大人との差がこういう所に出て来るんですね。


色んなやり方をチャレンジして
1人でセッティング出来る方法をマスター!


なんでも納得行くまでチャレンジするK君です(^_^)



夜は
今週末にサンゴの産卵を見る為に
ナイトダイビングにチャレンジするタカモさんと
学科講習。


台風6号よ、そのまま消えてくれ〜。
お願いします。


  

Posted by yasuko at 21:57Comments(0)講習

2011年07月12日

ニュー器材&アクアビクス

今日はEtsuさんが器材を受け取りに来られました(^_^)



EtsuさんのおNEWな器材BCDは黒地にピンク
可愛いですね。

インフレータが無いし
オクトパスもしっかり直せるから
超スッキリでいいですね〜(^_^)


写真撮るの忘れた、、、。


そして、今日は水泳部。



微妙な時間からスタートするので
夕食をどうしようか悩みます。


18時〜21時。


食いしん坊なので絶対21時まで待てないなと
考え、学生のようにチキンラーメンを(^_^)


ちょっと大人っぽく、卵、カニカマ、ネギを入れて
器材を受け取りに来られたEtsuさんと18時のおやつ♩







食べて良かった。
いきなり「しっかりアクア」に参加。
50分間 けっこうハードでした。
筋肉痛が怖いです。

火曜日に水泳部日程変更して正解。
アクアビクスはまっちゃいました(^_^)





  

Posted by yasuko at 23:15Comments(0)独り言

2011年07月11日

ジュニア用BCD

日本アクアラングさんから器材が届きました(^^)

今月11歳の男の子がCカード取得コースを受けられるんです。
うらやましーですね、11歳でダイバーになれるなんて。

子供がダイビングをしようと思っても
なかなかフィットする器材を探すのが難しいですよね。


マイ器材を用意してあげたくても
どんどん成長するから、もったいないので
やっぱりレンタルですが
子供用のレンタルスーツやBCDってなかなか無いですよね。


日本アクアラングさんが、ジュニア用BCDを販売されていたので
彼の為にZXレンタルとして購入してみました。

よ、太っ腹!





左がジュニア用。
立派なBCDですね。

右がEtsuさんが新調されたBCD 
サイズはXS。

XSより小さいジュニア用BCDです。


タンク付けて背負った所、かわいいんだろうな。



小柄な女性でも、こっちの方がピッタリしっくり来る方もいるんじゃないかな?


ZXレンタルBCDのサイズ幅が広がりましたので
是非、試着してみて下さいね!


  

Posted by yasuko at 14:09Comments(0)器材

2011年07月06日

水泳部

去年、はりきって水泳部を立ち上げたけど
いつの間にか行ってない…


7月に入った事だし、もう一度プールへ行こうと
昨日さっそく行ってきました。



回数券の最後の日付が 去年の8月25日…
去年全然行ってないやん。



18時から 最初15分は水中ウォーキングで身体を温め
45分間、立ち止りながらですがゆっくり泳ぎました。


そして休憩がてらジャグジーへ。
きもち~

お腹、太もも、ふくらはぎと水圧でマッサージ。

途中でタカモさん合流(^^)


また少し歩いたり、泳いだり、ジャグったり
あっという間の2時間半でした。



最後に血圧測ったけど



ちょっと低い?




  

Posted by yasuko at 18:18Comments(3)大阪

2011年07月04日

7/4白浜体験ダイビング&ファン


今日は5月に体験ダイビングされた
K姉妹の2度目の体験ダイビングです(^_^)



本当は串本の予定でしたが
風向きが良くなく
より穏やかな海を選び
白浜へ行って来ました(^_^)


2度目なので、浅瀬のスキルも順調♩







エントリー直後は水底の砂を巻き上げ
透明度落ちちゃいましたが
沖(灯篭)までいくと
綺麗な砂地で、東の壁から西の壁まで見えてましたよ!



念願のクマノミも見れ笑顔が見れて良かった(^_^)




2本目はMiyaさんとファンボート。
クエガンコ。


すっごい魚影の濃さ!!





↑ギンガメ風σ(^_^;)




獲物を狙うハナミノカサゴ。
かなりドン臭かったσ(^_^;)













最後にパチリ。


一日中晴天(^_^) 良い1日でした。  

Posted by yasuko at 21:14Comments(0)白浜

2011年07月03日

7/3串本3ボート

けさの海は





今日の1ダイブ目は吉右衛門(^_^)







水底30mの透明度は15m以上。
水深10mぐらいは10mぐらいかな。



2ダイブ目はグラスワールド
目的のハナヒゲウツボ、ヒレナガネジリンボウ、
ジョー
制覇できたけど、DECOギリギリσ(^_^;)







追加のボートダイブはまたまた備前へ。
今回は北の根へ。





根ではキンメモドキの群れがぎっしり。



キビナゴも大群。
それを追うツムブリ
の群れ。


最後は急に潮が流れ出す。


明日は透明度抜群なんだろうなぁ。。










  

Posted by yasuko at 20:10Comments(2)串本

2011年07月02日

7/2 串本2ボート1ビーチ

今回からさらにIpad活用する為に
ポイントマップを取り込んで書き込み
その場でブログへUP!

1本目はボート貸切 備前へ。



2本目は住崎。




3本目はビーチへ(^_^)












  

Posted by yasuko at 15:46Comments(2)串本

2011年07月01日

ログブック

雨が降ったので若干涼しい1日。
でも風が通らないと蒸し蒸し(^^;

ログブックを最近PCで管理しているけど
現地でみんなの嬉しいコメントを貰うには
やっぱり紙のログをつけるのが楽しい(^^)

今では、データはPCで管理
思い出は紙で管理とダブルログ状態。


ログレフィルが無くなったので補充完了。

書くスペース沢山ある方がいろんなイラストや思い出を記録出来て楽しい(^^)






10年前のログ 一緒に潜った人のメールアドレスが(^^)
今でも繋がってるのかな~
FaceBookで探してみよ(^^)

実際に1名 10年ぶりぐらいに連絡取れた人もいたんですよ。



一緒にアドバンス受けた人は元気にしてるかな~?
私、立ち姿勢でどんどん上へいっちゃってて
バディによーく助けてもらったっけ(*^_^*)なつかし。



みなさんも過去のログ、たまに読みかえすと
当時の思い出がよみがえって楽しいですよ。





ホームページはこちら↓
ZXDIVING  

Posted by yasuko at 19:27Comments(0)独り言