
2013年03月31日
大阪城公園にて。

桜 良い感じで 満開です\(^o^)/
綺麗ね〜。
今日は、デジカメに慣れてもらう為に
デジカメ基礎講習会を
ここ、大阪城公園にて開催しました(^^)
あちこちからやってくる
美味しそうなBBQの香りに負けず
距離感と構図について
少し勉強しました(^^)

プリオ先生の今日イチ!

ナオコさんの今日イチ!
どちらも、マクロモードで
綺麗に桃の花を!
お二人とも、最後に撮影した写真が
一番納得いくものが撮れたようです(^^)
身近なところに被写体たっぷりあるので
是非、今後も自主練頑張って下さい\(^o^)/
今日は、プリオ先生の
可愛い奥様とお嬢様もご参加頂き、
ナオコさんは、バルーンアートを披露して頂き、
本当にありがとうございました\(^o^)/
お天気が持ってくれて
本当に良かったです!
2013年03月29日
もう少し!
今年度もあとわずか。
早く4月にならないかなぁ。
温かくなっていく春って
いろんなワクワク感がいっぱい(^^)
新学期を迎える学生さん達の為にも
ZX大阪の花見の為にも
入学式まで桜よ 頑張れ!
早く4月にならないかなぁ。
温かくなっていく春って
いろんなワクワク感がいっぱい(^^)
新学期を迎える学生さん達の為にも
ZX大阪の花見の為にも
入学式まで桜よ 頑張れ!
2013年03月25日
2013年03月24日
イルミネーション

すみません、海から遠のいています(^^;
今日はちょっと三重県まで
「なばなの里」へ行っていました。
すっごい綺麗なイルミネーション!
ナイトダイブでもこんな風景みれたら
ダイバー沢山集まるかな?
ケミカルライト沢山付ければ
夢じゃないかも…。
2013年03月21日
2013年03月20日
引っ越し屋
いつも串本泊まりツアーでお世話になる
ホテルサブマリンさんのご家族の方の
お引越し作業のお手伝いです(^^)

ハイエースとスパイクで出発!
一人暮らしでも、長く住めば、意外と荷物って増えるのね。
このまましばらく串本滞在。
海は荒れ模様でちょっと残念。

宿に着いたら
何処かの大学生のサイクリング部さん達の
合宿宴会が始まる所でーす(^^)
若いっていいな。
ホテルサブマリンさんのご家族の方の
お引越し作業のお手伝いです(^^)

ハイエースとスパイクで出発!
一人暮らしでも、長く住めば、意外と荷物って増えるのね。
このまましばらく串本滞在。
海は荒れ模様でちょっと残念。

宿に着いたら
何処かの大学生のサイクリング部さん達の
合宿宴会が始まる所でーす(^^)
若いっていいな。
2013年03月17日
嵐の前の、、、。
今日は串本に来ました。

とーっても べた凪です(^o^)
ボートもダイバーでいっぱい!

海の中は、、、、 あれ?!

何この透明度(°_°)
むむむ。
めげずに遠くまで行ってみると
少しはぬけて、12ー15mぐらいかな。

久しぶりのカメラ持参ダイブ。
お正月にカメラをなくしたので
以前使ってた壊れたカメラを引っ張り出して来ましたが
シーンやモードが選べず
シャッターも気まぐれ(;^_^A

乙姫海牛

網目ジュズベリヒトデ おチビちゃん
は、何とかシャッター切れました。
新しいカメラ、、、。欲しい。

やっぱり、iPadの方が
綺麗に写真撮れるね(≧∇≦)
一緒の海にダイビングした
アンティアスの山崎さん、
KDPに研修中のあだちちゃんと
猫のモズクでパチリ


とーっても べた凪です(^o^)
ボートもダイバーでいっぱい!

海の中は、、、、 あれ?!

何この透明度(°_°)
むむむ。
めげずに遠くまで行ってみると
少しはぬけて、12ー15mぐらいかな。

久しぶりのカメラ持参ダイブ。
お正月にカメラをなくしたので
以前使ってた壊れたカメラを引っ張り出して来ましたが
シーンやモードが選べず
シャッターも気まぐれ(;^_^A

乙姫海牛

網目ジュズベリヒトデ おチビちゃん
は、何とかシャッター切れました。
新しいカメラ、、、。欲しい。

やっぱり、iPadの方が
綺麗に写真撮れるね(≧∇≦)
一緒の海にダイビングした
アンティアスの山崎さん、
KDPに研修中のあだちちゃんと
猫のモズクでパチリ


2013年03月13日
ピンクかわいっ(^^)

今日はチコリン様
海ではなくZX大阪店に
遊びに来てくれました♪
来週のパラオ旅行に向けて
安全グッズ
そして、ボートダイブにミューフィンを
ご準備に☆
今年のNEWカラー ピンクのフィン
元気なピンクでかわいいです

2013年03月12日
iPAD用防水ケース

じゃーん!
新しく ZXアイテムに加わった
IPAD用防水ケースです(^^)
これで水場でも安心して利用可能!
ボート上でのポイントの説明や
WIFI-SDカードからは瞬時にデーター移動して
大きな画面で撮影した写真チェック可能です

みなさん どんどん使って下さいね(^_-)-☆
2013年03月11日
アシュレット2日目

ダイバーにとっては、
あまり良くない風が吹いていますが
陸地の観光には最高のお天気!
まずは橋杭岩で記念撮影。
隣の干物屋さんで
美味しい干物をたっぷり買いこみ
商店街の魚屋さんで
鮮魚を買い込み
まず向かったのは
紀伊大島。
トルコ記念館へ。

プチ トルコ旅行に来た気分になれます(^^)

のび~る アイスは
よく練られて、ふわふわの口当たり。
美味しかった~。

(アイスのお兄さん)
展望台から見る景色は最高でした。

そしてお次は 潮岬へ。

本州最南端!
とっても良いお天気ですが
ちょっと風が冷たかったですね。
昼食後は
一路山へ向かい
古座川の一枚岩へ。

途中、これでもかっ! ってぐらいの
大量の花粉をつけた杉林。
私たち、花粉症でなくて良かった。
あっという間の2日間。
そろそろ大阪に向けて出発です。
南部から、最後の海景色。

少し雨に降られましたが、それも移動中だけ。
観光時はお天気に恵まれ
山々に咲く桜も一足先に見れ
楽しい春の遠足となりました(^^)
ご参考までに 3名様でこのたびの料金は
お一人様あたり:
アシュレット串本&紀伊大島 15000円
ホテルサブマリン 1泊朝食 5300円
(飲食代別)となりました。
春の遠足・夏の海水浴・秋の温泉などなど
ご予約お待ちしております(^^)
2013年03月10日
串本アシュレット!
今日はダイバーじゃない方からのご依頼で
飲み仲間3名様と
1泊2日 海南~串本
美味しい物食べて飲んでツアーです(^^)
朝9時 八尾出発~!
まずは海南の山々を見ながら
山の中にある、美味しいパン屋さんで
ワインで乾杯です☆

うーん、うらやましー(^^)
運転手じゃなかったら…。
そして、ちょっと寄り道。
「見上げてごらん 夜の星を~♪」 を聞きながら

またまた隣山の中にある
すべてが手作りイタリアンへ。

ログハウスも、石窯も、食器も、なにからなにまで
手作りで、土日しかオープンしない
美味しい美味しいイタリアン。
さぁ、お腹も満たされ、あっという間に2時も越えたところで
天気予報通り雨がパラパラ。
高速に乗り、今日のお宿の串本へ~。
と、その前に、雨も弱まった事なので
ひと汗ながしに 温泉へ~。

と、そんなこんなで
串本入り。
メインイベント
串本漁港前にある
お寿司屋さんへ!



本鮪のトロは甘くてトロトロ
最高でした(^^)
飲み仲間3名様と
1泊2日 海南~串本
美味しい物食べて飲んでツアーです(^^)
朝9時 八尾出発~!
まずは海南の山々を見ながら
山の中にある、美味しいパン屋さんで
ワインで乾杯です☆

うーん、うらやましー(^^)
運転手じゃなかったら…。
そして、ちょっと寄り道。
「見上げてごらん 夜の星を~♪」 を聞きながら

またまた隣山の中にある
すべてが手作りイタリアンへ。

ログハウスも、石窯も、食器も、なにからなにまで
手作りで、土日しかオープンしない
美味しい美味しいイタリアン。
さぁ、お腹も満たされ、あっという間に2時も越えたところで
天気予報通り雨がパラパラ。
高速に乗り、今日のお宿の串本へ~。
と、その前に、雨も弱まった事なので
ひと汗ながしに 温泉へ~。

と、そんなこんなで
串本入り。
メインイベント
串本漁港前にある
お寿司屋さんへ!



本鮪のトロは甘くてトロトロ
最高でした(^^)
2013年03月09日
早い!

今日はとーっても温かく
動き出したら暑いぐらいでしたね。
皆さんはどうお過ごしかな?
天気は良いけど
花粉やPM2.5や黄砂も非常に気になる
1日ですね(^^;;
海の中では、圧縮された綺麗な空気で過ごせますので
陸上より綺麗な空気で呼吸できますよ(-_^)
私は、残念ながら潜らない週末を迎えました。
我が家の桜、今日咲いちゃいました、、、。
来月のお花見まで待ってくれそうにないね。
2013年03月08日
ちょこっと衣替え

今日は暑いですね~!
先週の寒波の次はこの温かさって
どーなってんの!
着る服に困ります。
半そでTシャツで 外から入る風が心地よいです(^^)
あ、もちろん全窓全開しています(^^)b
早くウエットシーズン来ないかな。
その前に、 今日で
フォースエレメントさんの
温かドライインナーともお別れ。
今年の冬はこのインナーに助けられました!
次の海からは、ワールドダイブさんの
サーマルボディスムーサーの出番です(^^)

陸上は温かくても
水温がまだ少し冷やっこいので、これが活躍するシーズンです(^^)
そして、GWぐらいからはさらに薄手のインナー
SASさんの汗をかいてもにおわない
エクス スタティックのインナーに!

ドライスーツのインナーも 着替えるだけで
快適に秋~冬~春 と潜れますよ♪
皆さんも、是非、体が濡れない快適ダイビングに
チャレンジしてみて下さいね!
2013年03月06日
急遽白浜

当初の予定では串本ツアーの予定でしたが
風がきつい予報が出ていましたので
より穏やかな白浜に変更させて頂きました。
ご関係者の皆様、すみません。
ありがとうございました。
白浜では、気温18度、水面18度、水中16-17度、
透明度15mー20m!
なかな心地の良い海で潜れました\(^o^)/
大物大好きなチコリンさんの為に
クエ、コブダイ×2、ヒラメ大、ツバクロエイ影武者、
キビナゴ大大大群 が登場してくれました(^^)
水底から見るキビナゴ越しの太陽は
眩しく輝き、
水深18mまで、海面のキラキラが砂地に映り
かなり南国度アップな海でした。
みなさーん、綺麗な今の海
ぜひ見にきて下さい!
寒くもなく、気持ち良いですよ〜!
2013年03月05日
Wetzel's Pretzels. がやって来た!

あ、タイトルおかしいかな、、、。
えっちゃんが、
プレッツェル持って
ご注文中だった
ウォータープルーフバッグを受け取りに
来て来れました

アリオに出来たんだって!!
焼きたてで、とっても。美味しかった

少しずつ春に近づくと
みんなの動きも見えてきて
あぁ、夏もすぐそこかなっと
元気をもらえます\(^o^)/
今日は啓蟄(けいちつ)だからかな?
冬眠していた土の中の生物が動き出す日。
冬眠していたダイバーも
動き出す時かな?
2013年03月03日
初・周参見(すさみ)

今日は初ドライスーツに挑戦の
ミナちゃん と Kディさん
そしてドライスーツはお手の物のタコちゃん とで
ZXでは初めての周参見ツアーに
行ってきました(^O^)
初めてののドライスーツは
ワールドダイブさんに、サイズぴったりのを借りれたので
快適に潜って頂けました。
去年の夏にCカード取得したばかりの
Kディさんですが、ウエットでしっかり潜り込んでいたので
ドライスーツでも中性浮力をしっかり取れていました(^^)
ミナちゃんは、ちょっと水没しちゃったけど
そんな事も気づかないぐらい、びーちでは楽しんでいただけたようで
両者とも、ドライスーツを気に入って頂けたようで
本当に良かったです。
タコちゃんは講習中の私たちにウミウシを沢山見つけてくれました(^^)
タコちゃんいつもありがとう\(^o^)/
北風が吹く寒い時でしたが
和歌山は太陽が当たり、本当にあったか!
あ、休憩場にはもちろんストーブも(^^)
2本目のボートはちょっと
慣れないドライスーツと、ちょっと波で
100%楽しめなかったですが
きっとすぐ慣れる日が来ると思います(^_−)−☆
マンボウスイムや水中ポストからの投函
やり残した事いっぱいなので、
また周参見リベンジしたいですね!

ビーチは透明度20m!ボートは15m!
嵐の後でしたが、綺麗な海に出会え
移動中のマニアックな話で盛り上がった
周参見ツアーでした(^^)
2013年03月01日
またもやスーツ!

1日違いで、エリちゃんのウエットスーツが到着!
ピスタチオカラーも元気よくとっても素敵☆
早く、他の器材と合わせて
装着した姿、見てみたい~(^^)
何年か前からこのデザインあるけど
胸元がハート型になっていて、かわいいですよね!
生地の色、ステッチの色、ロゴのデザインや色を変更できるから
同じデザインでも、まったく違った風になるから
スーツ作る時って、とーっても悩む!
でも、自分だけのオリジナルスーツは、飽きがこないので安心ですね!