
2014年04月10日
ちょっとバケーション。

すみません。
おとといより、南国宮古島に来ております。

ダイビングはお休みです。

3日目の今日、やっと暑い熱い太陽が出てくれました*\(^o^)/*
ので、ちょっとスノーケリングへ☆

きゃー やっぱ冷たい!
でも、最初だけでした。
沖の方がぬるい海水!

スノーケリングでも沢山熱帯魚と会えました*\(^o^)/*

隠れたつもりのムラサメモンガラ♬

夢中になっていたら、グラスボートが!!
誰も居ない 貸切ビーチ 最高でした(^^)
明日は帰路につきます。
やだやだ、帰りたくない!!
2013年11月24日
石垣島最終日
ついに最終日が来てしまった~
帰りたくない。
今日は夜8時の飛行機。
今日も十分遊べますね(^^)
まずは朝から荷物空港に先に持って行ってチェックイン!
身軽になった所で、
まずは白保ビーチへ♪
ここはサンゴが多く
浜は死んだサンゴが打ち上げられ
真っ白いビーチ。
そんな白保には WWF が力を入れている
しらほサンゴ村が(^^)

ちょうど日曜市がひらかれていて
地元のおばぁが作ったおいしい郷土料理や
手作り雑貨などが販売されていて
サンゴや海の事の展示スペースも。
ハイビスカスのかき氷 おいしかった(^^)
お昼に白保食堂へ。
沖縄は安くて大盛り~(^^)
お次は川平湾へ~♪
うーん、白保も川平も なんで海の写真撮ってないんやろ…(汗)

川平で見つけた シーサーの椅子
面白い(^^)

そして バンナ岳~
うっすら霧っぽかった。
風が強く、半そででは少し寒かった(^^;
最後に石垣島市街地で
大阪には無い A&W にて コーヒータイムです(^^)
帰りは順調に飛行機飛び立ちました♪
が、家に到着したのは夜中0時回ってました(^^;
帰りたくない。
今日は夜8時の飛行機。
今日も十分遊べますね(^^)
まずは朝から荷物空港に先に持って行ってチェックイン!
身軽になった所で、
まずは白保ビーチへ♪
ここはサンゴが多く
浜は死んだサンゴが打ち上げられ
真っ白いビーチ。
そんな白保には WWF が力を入れている
しらほサンゴ村が(^^)

ちょうど日曜市がひらかれていて
地元のおばぁが作ったおいしい郷土料理や
手作り雑貨などが販売されていて
サンゴや海の事の展示スペースも。
ハイビスカスのかき氷 おいしかった(^^)
お昼に白保食堂へ。
沖縄は安くて大盛り~(^^)
お次は川平湾へ~♪
うーん、白保も川平も なんで海の写真撮ってないんやろ…(汗)

川平で見つけた シーサーの椅子
面白い(^^)

そして バンナ岳~
うっすら霧っぽかった。
風が強く、半そででは少し寒かった(^^;
最後に石垣島市街地で
大阪には無い A&W にて コーヒータイムです(^^)
帰りは順調に飛行機飛び立ちました♪
が、家に到着したのは夜中0時回ってました(^^;
2013年11月23日
黒島へ一足
今日は人口より牛の方が多い
黒島 
へやってきました\(^o^)/

ダイバーのマキちゃん と
体験ダイバーのミナちゃん です(^^)
この牛さんにマタガルのは一苦労だった~(^^)
小さな島なので
レンタル自転車で ぐるぐる移動~

こんな風に、青い空とグリーンな草原をかけぬけました。
昼食でお世話になったのは
宮里にある 民宿あ~ちゃん

例の怪しい野球ではお世話になっている所。
黒島行ったら 寄ってみてね(^_-)

旧桟橋

海ガメに見える岩
と、こんな風にダイビングせず観光する1日。
バナナさん達がランチ休憩に黒島に寄っていたとはつゆ知らず~
太陽が出て、とーってもクリアーなエメラルドグリーンな海を
陸からだけど、堪能しました\(^o^)/


へやってきました\(^o^)/

ダイバーのマキちゃん と
体験ダイバーのミナちゃん です(^^)
この牛さんにマタガルのは一苦労だった~(^^)
小さな島なので
レンタル自転車で ぐるぐる移動~

こんな風に、青い空とグリーンな草原をかけぬけました。
昼食でお世話になったのは
宮里にある 民宿あ~ちゃん

例の怪しい野球ではお世話になっている所。
黒島行ったら 寄ってみてね(^_-)

旧桟橋

海ガメに見える岩
と、こんな風にダイビングせず観光する1日。
バナナさん達がランチ休憩に黒島に寄っていたとはつゆ知らず~
太陽が出て、とーってもクリアーなエメラルドグリーンな海を
陸からだけど、堪能しました\(^o^)/
2013年11月22日
石垣島3日目
今日の石垣島も
雲が覆っていますね~
今日はたまたま えっちゃんも石垣島に(^^)
アカククリパラダイスや
大きな大きな コモンシコロさんごの群生の森や
石垣島ならではのマンタポイントへ行ってきました(^^)

ウエットスーツダイバーさん
ボートの上で少し寒そうでした。
この季節は、スーツ以外に
フードベストやインナー・ボートコートが必需品ですね(^_-)
今回お世話になりました
石垣島のダイビングショップ
Relax Dive Banana さんでは
美味しい手料理ランチがダイビング中に楽しめますよ
寒いときはボートコートやフードベストも貸してくれます!
少人数制でどんな方でもスミズミまで楽しめま~す♪
雲が覆っていますね~
今日はたまたま えっちゃんも石垣島に(^^)
アカククリパラダイスや
大きな大きな コモンシコロさんごの群生の森や
石垣島ならではのマンタポイントへ行ってきました(^^)

ウエットスーツダイバーさん
ボートの上で少し寒そうでした。
この季節は、スーツ以外に
フードベストやインナー・ボートコートが必需品ですね(^_-)
今回お世話になりました
石垣島のダイビングショップ
Relax Dive Banana さんでは
美味しい手料理ランチがダイビング中に楽しめますよ
寒いときはボートコートやフードベストも貸してくれます!
少人数制でどんな方でもスミズミまで楽しめま~す♪
2013年11月21日
石垣島2日目
ちょっと雲に覆われた石垣島
曇の良い所は
日焼けを気にしなくて良い所。
だけど、少しは晴れてほしいかな。
気温は23度
あの寒かった大阪を思ったら、なんて快適なのでしょう!
暑くもなく、寒くもなく、過ごしやすい!
海は青くきもち良かった~

私、ドライ大好きダイバーなので
こちらでも、ドライスーツで潜ってきました。
太陽ない日はドライ快適です☆
今日は2ダイブで切り上げて
レンタカーで午後便到着のカバちゃんを迎えに行き
そのまま お豆腐の比嘉 さんへ行ってきました。

まさか 豆腐にご飯 を食べると思ってみませんでしたが
豆腐にしっかり味があっておいしい!

途中から、 お醤油やお味噌を加えて
さらに美味しく頂きました(^^)
曇の良い所は
日焼けを気にしなくて良い所。
だけど、少しは晴れてほしいかな。
気温は23度
あの寒かった大阪を思ったら、なんて快適なのでしょう!
暑くもなく、寒くもなく、過ごしやすい!
海は青くきもち良かった~

私、ドライ大好きダイバーなので
こちらでも、ドライスーツで潜ってきました。
太陽ない日はドライ快適です☆
今日は2ダイブで切り上げて
レンタカーで午後便到着のカバちゃんを迎えに行き
そのまま お豆腐の比嘉 さんへ行ってきました。

まさか 豆腐にご飯 を食べると思ってみませんでしたが
豆腐にしっかり味があっておいしい!

途中から、 お醤油やお味噌を加えて
さらに美味しく頂きました(^^)
2013年11月20日
石垣1日目
すみません、石垣島行ってました(^^;
本日 11/25 ブログサボっていましたm(__)m
20日の朝、頑張って用意して
空港で飛行機を見たら
やっと南国へ行ける気持ちが高まってきました(^^)
飛行機には うちなーの風 ♪

あったかいんだろぅな~
ところが、出だしからトラブル発生。
この飛行機、こっち来る途中で落雷にあったそうで
緊急点検中…
どうなるの?
この飛行機乗りたくなぃ(TT)
なんだかんだ 30分経ったら
今すぐANA便に変更して下さい~ だって。
良かったぁ(^^)
今回の目的は

こんな ソフトボール大ぐらいの
浮きを拾いに行くのです。
もちろんダイビングもします。
美味しい物も食べますよ(^^)
本日 11/25 ブログサボっていましたm(__)m
20日の朝、頑張って用意して
空港で飛行機を見たら
やっと南国へ行ける気持ちが高まってきました(^^)
飛行機には うちなーの風 ♪

あったかいんだろぅな~
ところが、出だしからトラブル発生。
この飛行機、こっち来る途中で落雷にあったそうで
緊急点検中…
どうなるの?
この飛行機乗りたくなぃ(TT)
なんだかんだ 30分経ったら
今すぐANA便に変更して下さい~ だって。
良かったぁ(^^)
今回の目的は

こんな ソフトボール大ぐらいの
浮きを拾いに行くのです。
もちろんダイビングもします。
美味しい物も食べますよ(^^)
2013年10月06日
グアムな夜 2
さて、楽しいダイビングは終わり
今回のさらなるお目当て…
お買いものにレッツゴーです(^^)
と、その前に腹ごしらえ。

超アメリカンなバーガー♪
こちらも素敵なお店を
IsanaDivers の関さんに連れて行ってもらっちゃいました♡
お店の名前聞くの忘れた~
おいしかったー
すっごいボリュームで
夜まで全然おなか空かなかったね。
さて、腹ごしらえしたら
まずは、マイクロネシアモール
みんなお洒落流行通なので
いっぱい流行りを教えてもらいながら
私はついていくだけです(^^)

ここで食べた
プレッツェルの一口バージョン
おいしかった~
そしてお次はKマート。

おっと、豪快にカートをこかしながら
駐車する現地民。
ワイルド~
そして、JPストアー

こちらはなんだか日本の百貨店みたい。
どこもお洒落なお店ばかりで
見てるだけで楽しかった(^^)
今回の旅行はJTBさんにお願いしたので
現地での移動は全て無料☆
WIFIも使い放題
朝ごはん・お昼ごはんもついてて
不自由なく過ごせました♪
ま、お昼は食べなかったけど。
あー最後の晩餐。


こちらもまた
IsanaDivers 関さんに教えてもらった
海辺にあるBarにて。
生演奏もあって幸せでした。

人気なお店なのか
店員さんがなかなか現れてくれないので
ちょっとそこがアレでしたが。
南国気分味あわせてもらいました。
さーて、あとは最後の夜を
ホテルで各々過ごすのでした~。
帰りたくない。
今回のさらなるお目当て…
お買いものにレッツゴーです(^^)
と、その前に腹ごしらえ。

超アメリカンなバーガー♪
こちらも素敵なお店を
IsanaDivers の関さんに連れて行ってもらっちゃいました♡
お店の名前聞くの忘れた~
おいしかったー
すっごいボリュームで
夜まで全然おなか空かなかったね。
さて、腹ごしらえしたら
まずは、マイクロネシアモール
みんなお洒落流行通なので
いっぱい流行りを教えてもらいながら
私はついていくだけです(^^)

ここで食べた
プレッツェルの一口バージョン
おいしかった~
そしてお次はKマート。

おっと、豪快にカートをこかしながら
駐車する現地民。
ワイルド~
そして、JPストアー

こちらはなんだか日本の百貨店みたい。
どこもお洒落なお店ばかりで
見てるだけで楽しかった(^^)
今回の旅行はJTBさんにお願いしたので
現地での移動は全て無料☆
WIFIも使い放題
朝ごはん・お昼ごはんもついてて
不自由なく過ごせました♪
ま、お昼は食べなかったけど。
あー最後の晩餐。


こちらもまた
IsanaDivers 関さんに教えてもらった
海辺にあるBarにて。
生演奏もあって幸せでした。

人気なお店なのか
店員さんがなかなか現れてくれないので
ちょっとそこがアレでしたが。
南国気分味あわせてもらいました。
さーて、あとは最後の夜を
ホテルで各々過ごすのでした~。
帰りたくない。
2013年10月06日
グアムでダイブ 2
3泊4日のうち、
最初と最後は移動日なら
今日が最終ダイブ日(T_T)
えっ、もうですか。。。。
ま、誰もそんな事は口に出さず
今日も一日めいっぱい楽しむぞ*\(^o^)/*

朝ご飯はホテルのレストランでバイキング
いろんなメニューが揃っていて
ついつい朝から食べ過ぎちゃう(^^)
今回お世話になっている
グアムのダイビングショップ
「Isana Divers」さんには
心強いボートキャプテンが(^^)
キャンディーさん
<写真準備中>
あれ?
女性でもキャプテンでいいのかな?
昨日より今日の日差しは強く
背中が痛いほどσ(^_^;)

今日も外洋にチャレンジ!
心なしか、昨日より穏やか〜。
今日はいけるんじゃない?!
ガイドの関さんも、ブルーホールのブリーフィングしてくれたし
これは期待大(^^)
が、しかーし。
やっぱり沖に近づくと
白波が目立ちだし
他のボートがUターンする姿を発見するや否や
私たちも湾内に戻る事に…(>_<)
えーん えーん(>_<)
ま、自然相手なんで、こればっかりは。
でも、湾内でも透明度良いし、珊瑚ぎっしり
魚も多くて、さらに穏やかだから安心して楽しめます!
今日は、真珠湾攻撃の時の飛行機が沈んでいる
バルボンバーと、
ウミガメ狙いのフィンガーリーフに潜りました。


墜落した飛行機の周りには
40年以上も前のコカコーラのボトルが
骨董品屋さんに持っていくと20ドルになるらしー。

こちらで あいちゃん 100ダイブ記念!!
いえーい♪
ほんと、今年はこの日のために
夏頑張ったよね~(TT) おめでとうございます。

なんだかスッキリなあいちゃん(^^)

こちらはサンゴがぎっしりです。

海ガメを探し、ズンズン進むみんな(^^)

無事に出会え、ほっ。
2頭と出会えました(^^)
今日はドリフトダイブだったので
安全停止は皆で中層でストップ♪
あっという間の5ダイブが終わってしまいました。。。
最初と最後は移動日なら
今日が最終ダイブ日(T_T)
えっ、もうですか。。。。
ま、誰もそんな事は口に出さず
今日も一日めいっぱい楽しむぞ*\(^o^)/*

朝ご飯はホテルのレストランでバイキング
いろんなメニューが揃っていて
ついつい朝から食べ過ぎちゃう(^^)
今回お世話になっている
グアムのダイビングショップ
「Isana Divers」さんには
心強いボートキャプテンが(^^)
キャンディーさん
<写真準備中>
あれ?
女性でもキャプテンでいいのかな?
昨日より今日の日差しは強く
背中が痛いほどσ(^_^;)

今日も外洋にチャレンジ!
心なしか、昨日より穏やか〜。
今日はいけるんじゃない?!
ガイドの関さんも、ブルーホールのブリーフィングしてくれたし
これは期待大(^^)
が、しかーし。
やっぱり沖に近づくと
白波が目立ちだし
他のボートがUターンする姿を発見するや否や
私たちも湾内に戻る事に…(>_<)
えーん えーん(>_<)
ま、自然相手なんで、こればっかりは。
でも、湾内でも透明度良いし、珊瑚ぎっしり
魚も多くて、さらに穏やかだから安心して楽しめます!
今日は、真珠湾攻撃の時の飛行機が沈んでいる
バルボンバーと、
ウミガメ狙いのフィンガーリーフに潜りました。


墜落した飛行機の周りには
40年以上も前のコカコーラのボトルが
骨董品屋さんに持っていくと20ドルになるらしー。

こちらで あいちゃん 100ダイブ記念!!
いえーい♪
ほんと、今年はこの日のために
夏頑張ったよね~(TT) おめでとうございます。

なんだかスッキリなあいちゃん(^^)

こちらはサンゴがぎっしりです。

海ガメを探し、ズンズン進むみんな(^^)

無事に出会え、ほっ。
2頭と出会えました(^^)
今日はドリフトダイブだったので
安全停止は皆で中層でストップ♪
あっという間の5ダイブが終わってしまいました。。。
2013年10月05日
グアムな夜 1
ツアー2日目 夜の部です(^^)
今回お世話になっている
ダイビングショップ
「Isana Divers」さんにオススメなレストランを聞き
ホテルから夕日を見ながらビーチを歩いて
3分ほどのレストランへ行ってきました。


あともう少しで海に太陽が沈む〜 ってとこで
雲に邪魔され、サンセットはなく
あっという間に夜になってしまいました(;^_^A
ざんねーん。
本当ならこんな景色だったはず…(^^;


えっちゃん 100ダイブおめでと〜 と
さらに明日100ダイブを迎えるアイちゃんの前夜祭とで
皆で☆カンパイ☆

南国のカクテルと
楽しいトークであっという間に夜も更け

女子が集まれば、やはりお買い物(^^)
免税店へ繰り出すのでした。
また明日…。
今回お世話になっている
ダイビングショップ
「Isana Divers」さんにオススメなレストランを聞き
ホテルから夕日を見ながらビーチを歩いて
3分ほどのレストランへ行ってきました。


あともう少しで海に太陽が沈む〜 ってとこで
雲に邪魔され、サンセットはなく
あっという間に夜になってしまいました(;^_^A
ざんねーん。
本当ならこんな景色だったはず…(^^;


えっちゃん 100ダイブおめでと〜 と
さらに明日100ダイブを迎えるアイちゃんの前夜祭とで
皆で☆カンパイ☆

南国のカクテルと
楽しいトークであっという間に夜も更け

女子が集まれば、やはりお買い物(^^)
免税店へ繰り出すのでした。
また明日…。
2013年10月05日
グアムでダイブ 1
グアム到着が
昨夜遅くというか、今朝早くというのか
夜中の2時にチェックイン。

朝の目覚めは重い感じでしたが、
私たちだけでの貸切ボートだったので
朝の出発もゆっくりにでき、
朝日を浴びてホテルの朝食を堪能すると
だんだん目も覚めてきました(^^)
今回、現地でお世話になったのは
いさなダイバーズさん
ホームページはこちら
ガイド関さんのブリーフィングをしっかり聞いて

いざ出港〜!

と、いきおいは良かったのですが
沖の方は白波ざっぷんΣ(・□・;)
も、もしかして、、、
の、もしかして。
外洋にはちょっと厳しそうです。
どの船も、外に出るけど、引き返してきています(;^_^A
残念。
ブルーホールは諦め、
大きな船が沈むアメリカンタンカー、
サブマリンが通るギャブギャブ2、
珊瑚ぎっしりウエスタンショール、
へ潜ってきました(^^)

エントリーしてすぐ かわいいお魚たちのお出迎え
水温30度(^^)
透明度15m〜25m
沈船内のエアードームや

ずっと着いてくるロウニンアジや

集団で横切るナンヨウツバメウオや

和歌山では見られない、
いや、日本では見られない沢山のクマノミが
とても印象に残りました(^^)
3本目は えっちゃんの 100ダイブ記念!!
ついにこの日が来ました
去年から本数合わせて調整していました
本当におめでとうございます*\(^o^)/*

今夜はお祝いディナーですね(^_-)
つづく………。
昨夜遅くというか、今朝早くというのか
夜中の2時にチェックイン。

朝の目覚めは重い感じでしたが、
私たちだけでの貸切ボートだったので
朝の出発もゆっくりにでき、
朝日を浴びてホテルの朝食を堪能すると
だんだん目も覚めてきました(^^)
今回、現地でお世話になったのは
いさなダイバーズさん
ホームページはこちら
ガイド関さんのブリーフィングをしっかり聞いて

いざ出港〜!

と、いきおいは良かったのですが
沖の方は白波ざっぷんΣ(・□・;)
も、もしかして、、、
の、もしかして。
外洋にはちょっと厳しそうです。
どの船も、外に出るけど、引き返してきています(;^_^A
残念。
ブルーホールは諦め、
大きな船が沈むアメリカンタンカー、
サブマリンが通るギャブギャブ2、
珊瑚ぎっしりウエスタンショール、
へ潜ってきました(^^)

エントリーしてすぐ かわいいお魚たちのお出迎え
水温30度(^^)
透明度15m〜25m
沈船内のエアードームや

ずっと着いてくるロウニンアジや

集団で横切るナンヨウツバメウオや

和歌山では見られない、
いや、日本では見られない沢山のクマノミが
とても印象に残りました(^^)
3本目は えっちゃんの 100ダイブ記念!!
ついにこの日が来ました
去年から本数合わせて調整していました
本当におめでとうございます*\(^o^)/*

今夜はお祝いディナーですね(^_-)
つづく………。
2013年10月04日
いってきまーす
去年から計画をねったグアムツアー
あっという間に出発の今日を迎えました。
空港まではZX送迎車が
皆さんのところまでお迎えです(^^)
普段のツアーは早朝で
車もスイスイですが
さすが夕方は、どこも渋滞だらけ(;^_^A
少し焦りましたが
無事に空港直組と合流。
あっさり手続きも終わり
さぁ出発!
どんな海が待っているかとてもワクワクです。
いってきまーす。

飛行機の中では カンパーイ☆

あっという間にグアム!

さぁ早く寝ないと(^^)
明日につづく…。
あっという間に出発の今日を迎えました。
空港まではZX送迎車が
皆さんのところまでお迎えです(^^)
普段のツアーは早朝で
車もスイスイですが
さすが夕方は、どこも渋滞だらけ(;^_^A
少し焦りましたが
無事に空港直組と合流。
あっさり手続きも終わり
さぁ出発!
どんな海が待っているかとてもワクワクです。
いってきまーす。

飛行機の中では カンパーイ☆

あっという間にグアム!

さぁ早く寝ないと(^^)
明日につづく…。
2013年05月17日
さようなら石垣島
石垣島最終日は、飛行機搭乗まで時間たっぷりあったので
車を借りて、島内観光しました
さすがに梅雨入りした沖縄だけあって
朝から湿気ってます。
ホテルのモーニング頂いている間に
急に大雨ザーザー
ま、レンタカーで移動なので、多少の雨なんてへっちゃらですが。
八重山ヤシの群落を見に行ったり、
石垣エビの養殖所へ行ったり、
どれも車から降りずに見学(^^;
八重山諸島の昔を再現された
やいま村へも行きました。



こちらに来たときは雨も上がり
マングローブの浜辺まで行ったり
リスザルとも戯れました(^^)
ランチをどこでしようかと
なにげなく車を走らせていると
美味しそうなイタリアンレストランと遭遇!

太陽が出ていたら、とっても景色は最高だろうテラスもあり
とってもお勧め!
なんですが、お店の名前わすれちゃった(^^;
午後からは、島の東側を南下しつつ、バンナ公園へ。
こちらから南はとっても晴天!
太陽が出て日差しが暑い~

エメラルドに輝く石垣の海を眺め
石垣島新空港「南ぬ島 空港」へ~。
夢のような4日間が、あっという間に。

さみしい気持ちいっぱいですが
同じ日本、飛行機で2時間半なら、串本より近いんじゃない?!
と、近いうちにまた来る予感の中、石垣島を後にしました。
とっても素敵な島。
また行きたいと思います。
海外のリゾートもいいですが
是非石垣島にも潜りに行ってみて下さいね!
その前には、ホームグランドでスキルアップも忘れずにね(^_-)-☆
車を借りて、島内観光しました

さすがに梅雨入りした沖縄だけあって
朝から湿気ってます。
ホテルのモーニング頂いている間に
急に大雨ザーザー

ま、レンタカーで移動なので、多少の雨なんてへっちゃらですが。
八重山ヤシの群落を見に行ったり、
石垣エビの養殖所へ行ったり、
どれも車から降りずに見学(^^;
八重山諸島の昔を再現された
やいま村へも行きました。



こちらに来たときは雨も上がり
マングローブの浜辺まで行ったり
リスザルとも戯れました(^^)
ランチをどこでしようかと
なにげなく車を走らせていると
美味しそうなイタリアンレストランと遭遇!

太陽が出ていたら、とっても景色は最高だろうテラスもあり
とってもお勧め!
なんですが、お店の名前わすれちゃった(^^;
午後からは、島の東側を南下しつつ、バンナ公園へ。
こちらから南はとっても晴天!
太陽が出て日差しが暑い~


エメラルドに輝く石垣の海を眺め
石垣島新空港「南ぬ島 空港」へ~。
夢のような4日間が、あっという間に。

さみしい気持ちいっぱいですが
同じ日本、飛行機で2時間半なら、串本より近いんじゃない?!
と、近いうちにまた来る予感の中、石垣島を後にしました。
とっても素敵な島。
また行きたいと思います。
海外のリゾートもいいですが
是非石垣島にも潜りに行ってみて下さいね!
その前には、ホームグランドでスキルアップも忘れずにね(^_-)-☆
2013年05月16日
フラッと西表島

コチラは イリオモテヤマネコさん!
石垣島からフェリーで約1時間で
西表島に来ました(^^)
フラッとドライブ♪ で
大原港〜上原港を。

途中立ち寄った 由布島の水牛車。
竹富島の水牛車よりも
こっちのは大きかった〜(^^)

レンタカーで
ゆっくり回りを見ながら走りました。
次にこちらに来る時は
滝までトレッキングしてみたいな。

今日も大きな雨に降られず
沖縄満喫出来ました(^^)
2013年05月15日
天国

今日は石垣島にあるダイビングショップさんで
「Relax Dive Banana」
http://www.ishigaki-banana.com
こんな青い海で潜って来ました(^^)

エメラルド・グ・リーン!

中も南国!

よっ。

きゃーマグロも!

ワイドからマクロからマグロまで
欲張りに楽しめちゃいました(≧∇≦)

波の音をききながら食べる
美味しい手作りランチ や

アフターダイブも
天国のようです(^^)
皆、ダイブスキル磨いて
石垣島に遊びに行ってみてね(^_−)−☆
ほんとに。
2013年05月14日
入っちゃった…。

ここはどこでしょう(^^)

じゃーん、竹富島でした!
梅雨入りと同時に石垣入りしました(^^;;
まだ雨にはふられていませんよ。
天気予報よ、しばらくはハズレますようにっ。
明日潜ってきまーす♪

すでに、ジンベイさんを目撃!
2013年01月25日
雪だー。
今日はたこ焼き屋さん最終日。

中々様になってきたでしょっ(^^)

近くの温泉で体を温めたら
お次は仙台に移動〜。
高速バス
途中吹雪いてまして
滑った時は、本当に怖かった、、、。
最前列でドキドキ。
無事に仙台駅到着したのは22時!
ちょっと遅めの晩御飯は
もちろん、牛タン定食!

明日はどんな1日かなー。
仙台は雪景色です!


中々様になってきたでしょっ(^^)

近くの温泉で体を温めたら
お次は仙台に移動〜。
高速バス
途中吹雪いてまして
滑った時は、本当に怖かった、、、。
最前列でドキドキ。
無事に仙台駅到着したのは22時!
ちょっと遅めの晩御飯は
もちろん、牛タン定食!

明日はどんな1日かなー。
仙台は雪景色です!

2013年01月14日
雪の伊豆

昨日までの良いお天気が
今日は急変して さすが 小高い山々に囲まれているだけあって
高原スカイラインは雪

東京の方も大変だったみたいですね。
色々干物屋さんに寄る予定でしたが
あまりにもすごい雨・風なので
もうそのまま西へ西へひたすらです。
ただ、西に向かう私たちは
浜松あたりでは 雨もやみ、
名古屋あたりでは夕焼けがとーってもきれいでした(^^)

向こうを11時ごろ出発し
大阪到着は21時ごろ。
約10時間の旅でした(^^)
車は運転が大変ですが
荷物も運べ、いろんな所に立ち寄れ、いいですね!
また来年も頑張るぞー!
2013年01月13日
快晴な伊豆

昨日に引き続き、今朝もとーっても良いお天気☆
海も穏やか〜!
なのですが、残念な事に
今回海のご予約がなかったので

朝からゆったり温泉に入り
1時間半、木々に囲まれた中を
ウォーキング

さすがに山の中でアップダウンが大きいところもありましたが
別荘地でもあるので、どこかの国へ来たみたい。
カナダの町に似てたな、、。
1時間半後の朝食は
もぉメチャクチャ美味しいかった


湖にはスワンもあったよ

そして、今回のメインイベント!

金目鯛のしゃぶしゃぶぅ〜

一度食べたら 病みつきになるほど美味しい!
動けなくなるぐらい 鱈腹食べちゃった

また来年までオアズケだ。
2012年11月04日
スカイツリー!!!

すごーい スカイツリー!!
まさか、こんなに早くにココ行く事になるとは思ってもみなかった(^^)
ほーんとに、すっごいよ。
スカイツリー! デカイツリー!
初めは、1時間以上並ぶなら諦めて帰ろうか
と話し合ってたのですが、
実物一目見、雲ひとつないこの良いお天気!
もぉ何時間でも待たせて下さいって感じ(^^)
9時現地入りでしがた、上に着いた頃は12時頃でした。
整理券貰ってたので、色々してたらあっという間に時がきました。
上からは、今日行くはずだった東京タワーや
富士山までくっきり見えましたよ!!!

東京タワー 分かるかな?
そして、今日は本当に快晴で、 キャー地上にもスカイツリー

くっきり影が見えてました。
かなり幸せになって、今やっと我が家に到着☆
興奮して眠れそうにないっ! と思っていましたが
直ぐに眠れそうです(^^)
みなさん、一度は登ってみて下さいね~。
一っ番上まで行けなかったのが残念ですが
次の機会までお楽しみはとっておきます♪
2012年01月08日
伊豆へダイビング!ならぬ野球?!
毎年1月は伊豆へ金目鯛のしゃぶしゃぶを食べに行くのが
恒例になりつつある私ですが
さらに伊豆海洋公園さんでダイビングもできちゃう
とてもお得ツアーなのです。
先発組は昨日から伊豆入りしているので
私は1人 私鉄→新幹線→私鉄 で伊豆を目指す!
ちょっと朝の支度に手間取ってしまい、最初に乗る電車に乗れなかった私。
新幹線の乗り換えに3分しか猶予が無い…。がーん。
案の定、予定の新幹線には乗れなかった(TT)
7分後の新幹線に乗ったのだけど、あら不思議。
現地到着時間は予定の時間と変わらなかった(??)
私ってついてる?!(^^; 良かった。
そして着いたのは 静岡県伊東市☆
そのままダイビングへ! と言いたい所ですが
今回はいろんな事があり、ダイビングはお預け。。。。
今年はめちゃくちゃ暖かく、風も無く、本当に最高なダイビング日和なのになー。
もったいない。
駅から3km弱の所のグランドへ!
3kmだったら歩いて余裕だね! と思っていたら
ここは平地じゃなく高い高い山々に囲まれた静岡県。

急な階段と坂道を、途中でひらった木の枝を杖に30分頑張って登りました(^^;
到着したグランドでは、副市長さんが始球式を(^^)

人工芝の上で太陽を浴びながらみんなで怪しい野球をしました。
夕方は、以前伊豆でお世話になりました
潜水医学情報ネットワーク(MINDER)村田さん
に会いに&お話を聞きに 行ってきました。
ダイビングの病気の事、東北で参加されている活動の事、
テクニカルダイビングの事、いろいろなお話を聞かせて頂きました。

お店には50Lの酸素ボンベがありました。
大きいのにビックリです。
本当に潜れなかったのは残念で、後悔だらけです。
来年こそわっ!
恒例になりつつある私ですが
さらに伊豆海洋公園さんでダイビングもできちゃう
とてもお得ツアーなのです。
先発組は昨日から伊豆入りしているので
私は1人 私鉄→新幹線→私鉄 で伊豆を目指す!
ちょっと朝の支度に手間取ってしまい、最初に乗る電車に乗れなかった私。
新幹線の乗り換えに3分しか猶予が無い…。がーん。
案の定、予定の新幹線には乗れなかった(TT)
7分後の新幹線に乗ったのだけど、あら不思議。
現地到着時間は予定の時間と変わらなかった(??)
私ってついてる?!(^^; 良かった。
そして着いたのは 静岡県伊東市☆
そのままダイビングへ! と言いたい所ですが
今回はいろんな事があり、ダイビングはお預け。。。。
今年はめちゃくちゃ暖かく、風も無く、本当に最高なダイビング日和なのになー。
もったいない。
駅から3km弱の所のグランドへ!
3kmだったら歩いて余裕だね! と思っていたら
ここは平地じゃなく高い高い山々に囲まれた静岡県。

急な階段と坂道を、途中でひらった木の枝を杖に30分頑張って登りました(^^;
到着したグランドでは、副市長さんが始球式を(^^)

人工芝の上で太陽を浴びながらみんなで怪しい野球をしました。
夕方は、以前伊豆でお世話になりました
潜水医学情報ネットワーク(MINDER)村田さん
に会いに&お話を聞きに 行ってきました。
ダイビングの病気の事、東北で参加されている活動の事、
テクニカルダイビングの事、いろいろなお話を聞かせて頂きました。

お店には50Lの酸素ボンベがありました。
大きいのにビックリです。
本当に潜れなかったのは残念で、後悔だらけです。
来年こそわっ!