オオサカジン

  | 八尾市

新規登録ログインヘルプ


 › ZXDIVING大阪(ダイビング) › 周参見

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年05月10日

リベンジ! 水中ポスト~

去年にご予約いただいた
水中ポストへハガキ投函ツアー だったんですが、
悪海況に見舞われ、ツアー中止になったままに泣き


今日、やっと念願のポストへ行ってきました☆









GW明けて、最初の週末。
みんなGW疲れでしょうか、道・海 ともにスイスイです(^^)





ビーチの透明度は10mぐらいかしら?
無事にお手紙を♪


横におちてる木には アオリイカがしっかり卵を産み付けていましたスマイル





ランチ休憩の後は、ボートダイブへ☆
貸切ボートで、のびのびとです!


10年前の周参見情報雑誌をお持ちだったKさま
なんと幻のNEWポイントで紹介されていたソンナエへ行ってきました。



私、ココ大好きです(^^)
頭上から、落ちそうで落ちない岩を見ながらドキドキのトンネル。
深いので、ついつい長居しちゃうと、デコ出そうなのもドキドキニコニコ

大きな伊勢海老たちが暗闇から私たちを見ているのもドキドキかも。




春濁りもこれで最後かな。
ボートの透明度は15mほどでした\(^o^)/


今回参加のK親子様
再来月の冠島ツアーに向けてリフレッシュダイブでした☆


楽しみで~す(^^)


  

Posted by yasuko at 23:28Comments(0)周参見

2014年03月24日

マンボウスイム♪

和歌山県周参見町(すさみちょう)の港で

みんな大好き マンボウ と一緒に泳げますよ。


昨日はみんなで一緒にマンボウと遊んできました(^^)


人なつっこいのが何匹かいて
餌をもらえると思ってすっごい近くまで来てくれるの。






昨日参加の みなさん からお借りいたしました♪


みなさん ありがと~(^^)

  

Posted by yasuko at 20:25Comments(0)周参見

2014年03月23日

解放感たっぷり♪


今回ご参加のドライダイバーズ♪
チコリンさんの呼びかけで、KCさん、みなさん、がご参加頂きました♪


レンタルドライのみなさんですが、
なんとびっくりサイズがぴったり!
あつらえられたようでしたね☆


水温も上がり18度!


だからかな?
狙いのカスザメとは遭遇できませんでした。

変わりにアカエイと


透明度は20m近くと、とってもクリアー\(^o^)/
解放感たっぷり。

白い砂地の上をのんびり泳ぐのは気持ちが良いですね!

アンカーまわりでは、
沢山の魚の群れが根付いていましたよ。


アンカーの所は浅いので
太陽の光もしっかり入ってとっても綺麗でした。
初心者さんでも楽しめますよ♪


2ダイブ目は透明度が少し落ちて13m前後ぐらいかな。
ソンナエへ行ったのですが

幸せを呼ぶ? 黄色いオオウミウマが☆
おしりでクルりんとしがみついている所がとってもかわいかったです。
カメラなくて写真がないのが残念。


イガグリウミウシ・ピカチュウ・キイロイボウミウシ・ヒトエガイ・ムラサキウミコチョウ(遊泳中)


まだ小さかったクエは 全然ダイバーを怖がらず

中層ではイサキの群れが横切り
トンネル抜けたらキホシスズメダイの群れが わぁ~ ってなっていました(^^)


みなさんの写真をお借りしました~
↓↓↓↓
アカエイ





  

Posted by yasuko at 23:27Comments(0)周参見

2013年11月03日

周参見な1日



今日は周参見で潜っています(^^)


キビナゴ&カンパチ すごいですね〜




透明度は15mぐらいかな。




モンガラカワハギとキホシスズメが
ヒソヒソ話し?





波もなく、穏やか〜(^^)




こんなに可愛いミアミラ初めて(^^)



  

Posted by yasuko at 16:59Comments(0)周参見

2013年10月30日

秋晴れ!



今日は Sパパさん チコリンさん とで
周参見へ潜ってきましたよ~(^^)



昨日とはうって変って とーっても快晴!
ドライでは 少し陸上暑いです。


でもやっぱり水中は25度でも快適☆




ソンナエのトンネル
ここ大好きです(^^)




青い海に黄色いウミシダ とっても映えますね!


今回は潜らなかったけど
ビーチもとっても穏やか!


ダイビングの他に
鳥と蝶の趣味を持つお二人と
山奥を見ながら 鳥の鳴き声 蝶の舞も一緒に楽しめました♪




大物系とは遭遇できなかったですが
また、周参見チャレンジしたいと思います。

今日の写真はチコリンさんからお借りしました\(^o^)/
ありがとうございます。





  

Posted by yasuko at 22:28Comments(0)周参見

2013年10月14日

今日も周参見!

今日は台風26号の影響が徐々に出だしました。


朝の出発を早めて、午前中で終わらそう作戦です。
そして、ビーチもボートへ変更です。





朝9時ボートでも、やっぱり浅い所はウネリが入ってきてました~

う~ね う~ね を楽しめる人ならいいのですが
船酔いする人はちょっとつらいかな。


アドバンス講習最後の課題
「魚の見分け方」をこなすえりちゃん。

うねりの中 観察&スケッチ よぉ~く頑張ってくれました(^_-)



ビーチに行けなかった分
陸上でメンテナンス中のポストと記念写真☆



すると…

獅子舞が踊りに来てくれましたー。


タムケンのんとちゃいますよ。
本物ですよ!!

これで1年幸せになれるそうです(^^)ラッキー♪


そして、今日はお弁当ではなく

じゃーん、現地スタッフさんの 手作りランチ!

すんごく美味しくて、買って来たのか疑っちゃいましたが
どれも手作りらし~ いつもこっちだったらいいのにな(^^)とってもおいしいです!




そして、今日の温泉は、山の上の温泉♪
ここの露天風呂からの景色は超最高なんですよ。



  

Posted by yasuko at 21:27Comments(0)周参見

2013年10月13日

久しぶりな周参見

今年からスタートした周参見ダイビング
この夏は台風とタイミングがよくあい
キャンセルばかりでしたが
やっと久しぶりに潜りに行けました(^^)



お天気も良く
ダイバーもいっぱい\(^o^)/


気温26度 水温26度 透明度15m~
暑すぎず、寒すぎず、最高な海でした。


オルハエには 大きな黄色いカエルアンコウが♪
こんな時に誰もカメラ無しだなんて(^^;
かわいらしかったです♪

ビーチにも潜りました。


一生懸命ハガキを書くハチコさん
その後ろでポイントマップを見るウッチーさん(^^)


あちこちで かなり大きく育った
アオリイカたちが 群れていました。

来年産卵に来てくれるかな?



帰りには のんびりえびね温泉へ♪


なんか、どっかに旅行に行ったみたいな写真だ~(^^)
あ、和歌山も小旅行ですね。



  

Posted by yasuko at 23:13Comments(0)周参見

2013年08月16日

ラッキー

暖かくなって、どんどんお久しぶりな方がご参加してくれています(^^)



去年ダイバーになられた
ラッキーボーイ&ラッキーガール!


連日続く良い天気、べた凪に
今回は透明度も抜群!





周参見のビーチで
リフレッシュです(^^)




久しぶりにお会いすると、
懐かしいお話や、新たなお話など
あ〜! へぇ〜! などいっぱいでした*\(^o^)/*




  

Posted by yasuko at 23:10Comments(0)周参見

2013年08月11日

3ダイブ!

10月に100ダイブ記念を目標に
台風前にダイブダイブ(^^)


キンメモドキの大群を満喫






初めは、あそこ濁ってるなーって感じ。
近づいてみて、わぁ!
すっごい小さいのが、ギッシリ!


ハナミノカサゴ
オオモンハタ
スジアラ
アオブダイ
各種スズメダイ

たくさん楽しめました(^^)


3ダイブ目はビーチ!




お手紙届くかな?


  

Posted by yasuko at 23:21Comments(0)周参見

2013年07月28日

周参見でまったり。

今日はマンツーマンダイブin周参見です*\(^o^)/*



ここ数日、海はべた凪!!


透明度は、12-15mぐらいかな。


大きなおおきなシンデレラがいました!



水底に近づくと水温が低いのが刺激的です(^^;;


カメラの充電忘れて、撮れたのはここまで。


カメラ練習中のN様のショット♪









サーフェスタイムもしっかりとって
まったり2ダイブ♪

次は水中ポストにも行くぞ〜!
と、ガッツポーズ?(*^^*)




  

Posted by yasuko at 23:21Comments(0)周参見

2013年07月03日

ハンマーを求めて…。



先日からワンサカ目撃されている
ハンマーヘッドシャークを追い求めて

チコリンさんと、ナオコさんで
今日は周参見へ潜ってきました。


昨日まではとっても良いお天気だったのに
なんで、今日にかぎってこんなお天気?!


ときおり激しく降ったり、
午後からは波が高くなったり、、、、


お目当てのハンマーは、と言うと。
1ダイブ目はヒットなし。残念。

ま、自然相手の回遊魚なんで、しゃーないか。


お弁当の後、再度リベンジ。



ポイントに到着寸前
船を停めるブイ付近を横切るハンマー!!

これは期待大大大!


揺れる船に負けず、器材を背負って えいっっとエントリー


さぁ、いつでも現れろ~ とスタンバってみましたが、、、、
世の中そんなに甘くなかった。

水面からの姿しか見れませんでした。



今日は水温25度を記録。
大分と温かくなってきました。
ハンマー君達は、冷たい水を求めて
大分北へと進んだそうです。


リベンジは来年かな。


そういえば、現地には大きな笹の木が。
あ、もうすぐ七夕ですね~。

みんなで切実なお願いごとを短冊に書きとめて。
願いが叶いますように。



水中カメラマン の 赤木さん が 現地で撮影されていました。

私たちがハンマーを探して水面を見上げている頃
赤木さんは、足元にウジャウジャひしめくイセエビと
それも、たっぷりの卵をかかえたイセエビと戦っておられました。

どんな作品なのか、今後 世に出る時がとても楽しみです(^^)

そんな赤木さんと、現地スタッフさんと、
みなさんで、一緒に写真を撮らせていただきました♪



ありがとうございます\(^o^)/




  

Posted by yasuko at 23:18Comments(0)周参見

2013年06月13日

水中ポストカード



周参見でのビーチダイブでは
水中にあるポストからお手紙を送れます(^ ^)


よく質問があるのは
どんな紙とペンを用意すればいいのか? と、


ご自身でご準備する必要はございません(^ ^)
現地ショップさんで
専用のハガキを入手可能です!

1枚150円


現地には油性のマジックも用意されています♪


自宅で、事前にゆっくりと
内容書き込みたい場合は、
ZXでも販売してますので、
ツアー前に遠慮なく、「先に頂戴」 と
おっしゃってくださいね!

  

Posted by yasuko at 18:12Comments(2)周参見

2013年03月03日

初・周参見(すさみ)




今日は初ドライスーツに挑戦の
ミナちゃん と Kディさん

そしてドライスーツはお手の物のタコちゃん とで

ZXでは初めての周参見ツアーに
行ってきました(^O^)



初めてののドライスーツは
ワールドダイブさんに、サイズぴったりのを借りれたので
快適に潜って頂けました。

去年の夏にCカード取得したばかりの
Kディさんですが、ウエットでしっかり潜り込んでいたので
ドライスーツでも中性浮力をしっかり取れていました(^^)


ミナちゃんは、ちょっと水没しちゃったけど
そんな事も気づかないぐらい、びーちでは楽しんでいただけたようで

両者とも、ドライスーツを気に入って頂けたようで
本当に良かったです。


タコちゃんは講習中の私たちにウミウシを沢山見つけてくれました(^^)
タコちゃんいつもありがとう\(^o^)/


北風が吹く寒い時でしたが
和歌山は太陽が当たり、本当にあったか!
あ、休憩場にはもちろんストーブも(^^)


2本目のボートはちょっと
慣れないドライスーツと、ちょっと波で
100%楽しめなかったですが

きっとすぐ慣れる日が来ると思います(^_−)−☆


マンボウスイムや水中ポストからの投函
やり残した事いっぱいなので、
また周参見リベンジしたいですね!





ビーチは透明度20m!ボートは15m!
嵐の後でしたが、綺麗な海に出会え
移動中のマニアックな話で盛り上がった
周参見ツアーでした(^^)

  

Posted by yasuko at 23:00Comments(0)周参見