
2013年01月29日
OH器材完了しました~☆

皆さまからお預かりしておりました
大切な器材
本日、オーバーホール完了し
戻って参りました(^^)
これで暖かくなったらいつでも潜りに行けますね!
まだ出していない 皆さま
オーバーホールキャンペーン中に
是非お出し下さいませ♪
今ならご自宅までのお預かり&配達を
無料で行っております☆
info@zxdiving-osaka.com
までお待ちしておりまーす。
2013年01月27日
盛岡

今日は岩手県盛岡に来ました。
すっごい雪です。
真っ白な世界ってキレイ

盛岡は昔、なかなかお米が取れなかったせいで
いろんな麺が、食卓に多く出た事から
冷麺、温麺、じゃじゃ麺、わんこそば、
が有名になったそうです。


あさ開(あさびらき) という酒蔵に見学に来ました。

今しか手に入らないお酒があるそうです。


美味しい魚介類 沢山頂きました*\(^o^)/*
Posted by yasuko at
21:53
│Comments(0)
2013年01月25日
雪だー。
今日はたこ焼き屋さん最終日。

中々様になってきたでしょっ(^^)

近くの温泉で体を温めたら
お次は仙台に移動〜。
高速バス
途中吹雪いてまして
滑った時は、本当に怖かった、、、。
最前列でドキドキ。
無事に仙台駅到着したのは22時!
ちょっと遅めの晩御飯は
もちろん、牛タン定食!

明日はどんな1日かなー。
仙台は雪景色です!


中々様になってきたでしょっ(^^)

近くの温泉で体を温めたら
お次は仙台に移動〜。
高速バス
途中吹雪いてまして
滑った時は、本当に怖かった、、、。
最前列でドキドキ。
無事に仙台駅到着したのは22時!
ちょっと遅めの晩御飯は
もちろん、牛タン定食!

明日はどんな1日かなー。
仙台は雪景色です!

2013年01月23日
たこ焼きや

今朝は、陸前高田で目覚めました。
一面 銀世界です(^^)
お休み頂きまして、たこ焼きを焼きに来ました。

皆、手がぶれるぐらい高速です!

太陽が出てたら、そんなに寒くないんですが
やっぱり陰ると寒いですね。
約20名で約300食 焼き上げました(^^)
これから福島県いわき市に移動し、
明日、明後日は 向こうでも頑張ります!
2013年01月21日
miyaさんからのお誘い

miyaさんから お誘いのご案内でーす(^^)
大阪ライフサポート協会が開催する
救命救急上級者コース 一緒に行きませんか?
との事です

コース内容は
・一定頻度での心肺蘇生対応が想定される方向けの講習
・5人程度の班をつくり、実技を中心に講習
受講時間
・220分(標準コース+「試験・解説」40分)
受講料
・4,000円
最後には 修了証が発行されるそうです(^^)
過去にEFR受講された皆さま
もし日程調整できましたら miyaさんと一緒に受講しませんか?
3人集まるとお安くなるそうです(^^)
ただ、日程が 平日お昼から…
うーん、ここがかなり厳しいかな??
2月26日(火) 13時~16時 となっています。
興味ある方、お問い合わせお待ちしておりまーす!
2013年01月20日
トラック で 爽快(^^)
今日はお天気が良いので
倉庫のお引越し。

近くのシャッター付きガレージをお借りしてるのですが
家の中に入れたく無い物
(キャンプ・BBQ道具や海で濡れたままの物)
を、とりあえずしまう時にとっても重宝します(^^)
近所に綺麗な倉庫ができたのと
賃料が同じなのと
そろそろ大掃除が必要だったので
思い切って倉庫の引越しです。
小型トラックもお手伝いに(^^)
いつも海では、軽トラの荷台に乗って移動させてもらってますが
今日は少し高い所から、眺めがとっても良い!

これだったら、タンクも器材もたくさん運べますね(^_-)
倉庫のお引越し。

近くのシャッター付きガレージをお借りしてるのですが
家の中に入れたく無い物
(キャンプ・BBQ道具や海で濡れたままの物)
を、とりあえずしまう時にとっても重宝します(^^)
近所に綺麗な倉庫ができたのと
賃料が同じなのと
そろそろ大掃除が必要だったので
思い切って倉庫の引越しです。
小型トラックもお手伝いに(^^)
いつも海では、軽トラの荷台に乗って移動させてもらってますが
今日は少し高い所から、眺めがとっても良い!

これだったら、タンクも器材もたくさん運べますね(^_-)
2013年01月19日
NEWドライスーツ!

可愛い箱が届きましたよ。
クマもんです(^^)
開けてみると
中にはチコリンさんのドライスーツが!

明日に備えた100ダイブ記念の
自分へのプレゼント!
の、予定だったんですが、、、
ここ何日かの冷たい陸上のせい?!
中々参加者を集めれず
(チコリンさんごめんなさい)
同じ1人出発なら
道も海も空いてる平日へ変更!
と、いう事で30日に変更となりました。
30日はきっと ウミガメたくさん出てきますよ。きっと。
大物たくさん現れますよ。きっと。
楽しみにしていて下さいね*\(^o^)/*
2013年01月18日
2013年01月17日
GoPro HD

活気的な小型防水カメラ
いまでは色んなシーンで活躍されてます。
そのカメラのレンタル専門会社から
こんなサイトを作ってもらいました(^^)
ここを クリックしてみてね!
小型なので初心者にももってこい!
動画も綺麗に撮影可能(^^)
ダイビングだけじゃなく、
今ではボードなんかにも最適ですね!
2013年01月14日
雪の伊豆

昨日までの良いお天気が
今日は急変して さすが 小高い山々に囲まれているだけあって
高原スカイラインは雪

東京の方も大変だったみたいですね。
色々干物屋さんに寄る予定でしたが
あまりにもすごい雨・風なので
もうそのまま西へ西へひたすらです。
ただ、西に向かう私たちは
浜松あたりでは 雨もやみ、
名古屋あたりでは夕焼けがとーってもきれいでした(^^)

向こうを11時ごろ出発し
大阪到着は21時ごろ。
約10時間の旅でした(^^)
車は運転が大変ですが
荷物も運べ、いろんな所に立ち寄れ、いいですね!
また来年も頑張るぞー!
2013年01月13日
快晴な伊豆

昨日に引き続き、今朝もとーっても良いお天気☆
海も穏やか〜!
なのですが、残念な事に
今回海のご予約がなかったので

朝からゆったり温泉に入り
1時間半、木々に囲まれた中を
ウォーキング

さすがに山の中でアップダウンが大きいところもありましたが
別荘地でもあるので、どこかの国へ来たみたい。
カナダの町に似てたな、、。
1時間半後の朝食は
もぉメチャクチャ美味しいかった


湖にはスワンもあったよ

そして、今回のメインイベント!

金目鯛のしゃぶしゃぶぅ〜

一度食べたら 病みつきになるほど美味しい!
動けなくなるぐらい 鱈腹食べちゃった

また来年までオアズケだ。
2013年01月12日
伊豆に向かって、、、。

今日は伊豆に向かって
東へ東へ向かっております。
朝の6時出発です。
昼は清水港で

マグロ乗せ放題丼(750円)
安い! 多い! びっくり!
そして、
途中富士山撮影会を楽しみ
目的地には
夕方5時に到着〜♪
さぁ、明日はどうなるかな。
Posted by yasuko at
23:25
│Comments(0)
2013年01月11日
記念ダイブ参加者募集★
今日は鏡開きですね(^^)
朝からご近所さんがお餅を七輪で焼いて
持ってきてくれました♪

なんか、今年は
七草粥食べたり、戎っさん行ったり、お餅食べたり、
日本人ぽい? 事してる私。
次は?
成人の日か。
私には遠い昔の事ですね(^^;
さて、1月20日(日) 串本日帰りツアーが決まりました(^^)
チコリンさん100ダイブ記念なので
もしお時間ある方、
お時間なくてもどうにかしてくれる方、
是非ご参加お待ちしております!!
宜しくお願いしますm(__)m
お待ちしておりま~す\(^o^)/



朝からご近所さんがお餅を七輪で焼いて
持ってきてくれました♪

なんか、今年は
七草粥食べたり、戎っさん行ったり、お餅食べたり、
日本人ぽい? 事してる私。
次は?
成人の日か。
私には遠い昔の事ですね(^^;
さて、1月20日(日) 串本日帰りツアーが決まりました(^^)
チコリンさん100ダイブ記念なので
もしお時間ある方、
お時間なくてもどうにかしてくれる方、
是非ご参加お待ちしております!!
宜しくお願いしますm(__)m
お待ちしておりま~す\(^o^)/




2013年01月08日
商売繁盛で!

皆さんご存知の 110番の日
じゃ、なかったf^_^;)
10日えびす!
そう、1月10日の日 10日えびす!
そのえべっさんの日ですが
ココ、八尾では 八尾の「八」にちなんで
8日えびすなんです(・_・)ノ
そして、今日、8日!
行って来ました\(^o^)/

そして、初詣も一緒に(^人^)
これで今年も大丈夫! なーんてf^_^;)
これで気合注入です。(^ ^)
2013年01月07日
春の七草
みなさま、お正月休みからそろそろ
現実モードに切り替え時ですね~。
このお正月、信じられないぐらい
いーっぱい食べちゃったので、
今日は 春の七草! 七草粥を頂き
体調を元に戻して行きたいと思います(^^)

便利な世の中で
七草が少量づつパックされた物が市販されており、
炊飯器で簡単にお粥さんが(^^)

葉っぱだけじゃちょっと物足りなさそうだったので
ササミも入れてみました♪
へるしぃ~☆
そして運動の為?
ドライスーツの洗浄をしました♪
マイドライ と レンタルドライ きれいになりました~。
乾燥するには もう1日かかりそう。


そして、 明日は 八日戎だ!
楽しみ(^^)♪
現実モードに切り替え時ですね~。
このお正月、信じられないぐらい
いーっぱい食べちゃったので、
今日は 春の七草! 七草粥を頂き
体調を元に戻して行きたいと思います(^^)

便利な世の中で
七草が少量づつパックされた物が市販されており、
炊飯器で簡単にお粥さんが(^^)

葉っぱだけじゃちょっと物足りなさそうだったので
ササミも入れてみました♪
へるしぃ~☆
そして運動の為?
ドライスーツの洗浄をしました♪
マイドライ と レンタルドライ きれいになりました~。
乾燥するには もう1日かかりそう。


そして、 明日は 八日戎だ!
楽しみ(^^)♪
2013年01月02日
潜り初め!

皆様あけましておめでとうございます
あっという間に年が明けてしまいましたね
楽しい年末年始を過ごされましたか?
今日は2013年になって
初めてのダイビングに
えっちゃんと一緒に行ってきました

とっても天気がよく、暑い位の1日でしたが
残念なことに海は………
出港した時は問題なかったのですが
道中急に波が出てきて
ポイント変更、サンビラに潜ってきました。
ポイントにポイントに到着したら
さらに波が大きくなり、準備、エントリーが大変。
エキジットのときは、必死ですf^_^;)
有無も言わさず1ライブで終了となりました。
港に帰る道中は、みんな必死に船にしがみつき
掘り出されないように必死必死f^_^;)
波しぶきは頭上から降ってくる始末。
すごかった〜。
海の中は信じられないぐらい穏やかだったのに(>人<;)

水族館では 新春餅まきが!
みんな必死に取り合い

釣果はこんだけ!

福を頂きました^_^
あったまる豚汁のサービスも^_^

思い出に残る2013年初潜りとなりました^_^