
2013年10月31日
2013年10月30日
秋晴れ!

今日は Sパパさん チコリンさん とで
周参見へ潜ってきましたよ~(^^)
昨日とはうって変って とーっても快晴!
ドライでは 少し陸上暑いです。
でもやっぱり水中は25度でも快適☆

ソンナエのトンネル
ここ大好きです(^^)

青い海に黄色いウミシダ とっても映えますね!

今回は潜らなかったけど
ビーチもとっても穏やか!
ダイビングの他に
鳥と蝶の趣味を持つお二人と
山奥を見ながら 鳥の鳴き声 蝶の舞も一緒に楽しめました♪
大物系とは遭遇できなかったですが
また、周参見チャレンジしたいと思います。
今日の写真はチコリンさんからお借りしました\(^o^)/
ありがとうございます。
2013年10月29日
リフレッシュ 白浜
今日は 今年春にダイバーになられた
A様の、初ファン&リフレッシュ
台風2つ 通過するのを待って、ようやくです(^^)
昨日まで晴れていましたが
今日は生憎の小雨パラパラ曇り空。
水温は23度。
ちょっと冷たいかな?
と心配しましたが、A様楽しんでいただけ
良かった〜!
ダイバーになる前に体験ダイブを何度かこなされてたみたいで
久しぶりのダイブも、安心してカメラマンしてくれました。

まずは、ラッパウニで距離感やボタン操作の練習。


小さなハゼやすばしっこいタイでもパチリ。
案の定、灯篭は悲しい姿に。


おっと、近い近い!
カメラに興味を持って、自ら近づいてくれましたね。



沖の水路では 賑やか。

朝一番 灯篭沖では5m以上クリアーだったけど、
2ダイブ目は、
透明度3mぐらいでした(^^;;
A様 次はリフレッシュになるまでブランク開けないように
ダイビング楽しんで下さいね(^_-)
ありがとうございました!

A様の、初ファン&リフレッシュ
台風2つ 通過するのを待って、ようやくです(^^)
昨日まで晴れていましたが
今日は生憎の小雨パラパラ曇り空。
水温は23度。
ちょっと冷たいかな?
と心配しましたが、A様楽しんでいただけ
良かった〜!
ダイバーになる前に体験ダイブを何度かこなされてたみたいで
久しぶりのダイブも、安心してカメラマンしてくれました。

まずは、ラッパウニで距離感やボタン操作の練習。


小さなハゼやすばしっこいタイでもパチリ。
案の定、灯篭は悲しい姿に。


おっと、近い近い!
カメラに興味を持って、自ら近づいてくれましたね。



沖の水路では 賑やか。

朝一番 灯篭沖では5m以上クリアーだったけど、
2ダイブ目は、
透明度3mぐらいでした(^^;;
A様 次はリフレッシュになるまでブランク開けないように
ダイビング楽しんで下さいね(^_-)
ありがとうございました!

2013年10月27日
台風後な串本
やっと台風が過ぎ去った 今日
27日(日) 串本へ行ってきました。
台風の影響心配でしたが
波はなくおだやか(^^)
エントリー後、まぁしょうがないか… というぐらいの透明度でしたが
どんどん潜降していくうちに
とーっても綺麗な海が待っていました\(^o^)/

透明度20m 水温25度
クロホシフエダイ の群れや
ホウライヒメジ の群れや
メジナ の群れや
のーんびり 住崎本根の周りで タムロってました。
離れ根では 小さなクダゴンべも健在。

青いバックに映える 赤いムチヤギとガラスハゼ

オドリカクレエビは ノリノリダンスを披露してくれました。

2ダイブ目は グラスワールドへ。
さっきの透明度を期待して
カゴカキダイ や アカヒメジ の群れを楽しみにしていたのですが
ちょっと どういう事~! 透明度8mぐらい。


ま、これが本当の 台風後の透明度かな(^^;
グラスの人気者 ジョーも無事でした♪

今回の写真は ご参加頂きました M様からお借りいたしました(^^)
ありがとうございます☆
やっと T様 M様と一緒に潜れた串本♪
KCさんも ウエットで潜りおさめ
今日はまだ、太陽サンサンと ウエットでも十分楽しめる海でした!

ありがとうございました。
27日(日) 串本へ行ってきました。
台風の影響心配でしたが
波はなくおだやか(^^)
エントリー後、まぁしょうがないか… というぐらいの透明度でしたが
どんどん潜降していくうちに
とーっても綺麗な海が待っていました\(^o^)/

透明度20m 水温25度
クロホシフエダイ の群れや
ホウライヒメジ の群れや
メジナ の群れや
のーんびり 住崎本根の周りで タムロってました。
離れ根では 小さなクダゴンべも健在。

青いバックに映える 赤いムチヤギとガラスハゼ

オドリカクレエビは ノリノリダンスを披露してくれました。

2ダイブ目は グラスワールドへ。
さっきの透明度を期待して
カゴカキダイ や アカヒメジ の群れを楽しみにしていたのですが
ちょっと どういう事~! 透明度8mぐらい。


ま、これが本当の 台風後の透明度かな(^^;
グラスの人気者 ジョーも無事でした♪

今回の写真は ご参加頂きました M様からお借りいたしました(^^)
ありがとうございます☆
やっと T様 M様と一緒に潜れた串本♪
KCさんも ウエットで潜りおさめ
今日はまだ、太陽サンサンと ウエットでも十分楽しめる海でした!

ありがとうございました。
2013年10月21日
親睦会やります!
早いもので、もう1年…。
ついこないだまで、暑い日々だったのに
ちゃんと季節ってやって来るもんだ。
ということで、だんだん海から遠ざかって行く前に
この夏の思い出を語り合おう!
毎年恒例 「ZX親睦会」 開催します☆
日程: 11月15日(金)
時間: 19:00より
場所: 難波
会費: 5000円
今回はちょーっと狭い会場にしたせいで
定員が14名までとなってしまいました… すみません。
早い者勝ちです(^^;
って、ガラガラだったりして…汗
どしどしご連絡お待ちしております♪
去年の親睦会は

おととしの親睦会は

その前のは…
さすがにこのブログに写真データーが無かったや(^^;
もう何回目になるのかな…。
ついこないだまで、暑い日々だったのに
ちゃんと季節ってやって来るもんだ。
ということで、だんだん海から遠ざかって行く前に
この夏の思い出を語り合おう!
毎年恒例 「ZX親睦会」 開催します☆
日程: 11月15日(金)
時間: 19:00より
場所: 難波
会費: 5000円
今回はちょーっと狭い会場にしたせいで
定員が14名までとなってしまいました… すみません。
早い者勝ちです(^^;
って、ガラガラだったりして…汗
どしどしご連絡お待ちしております♪
去年の親睦会は

おととしの親睦会は

その前のは…
さすがにこのブログに写真データーが無かったや(^^;
もう何回目になるのかな…。
2013年10月17日
スーツ洗浄~
台風の合間の晴れた日に
スーツの洗浄サービスをこなします。

一気に寒くなったせいで
ドライモードもフル回転!
今回2着のドライスーツ洗浄を承りました。
3時間 専用洗剤を溶かしたぬるま湯に 浸し。。。
浸したくても浮いてくるので、
私のウエットを蓋に、さらにウエイトで錘して
ファスナーやバルブにくっついてる砂ほこりや塩を洗い流し
スーツの外側の汚れと
スーツの内側の汚れをしっかり落とし
たら、なんと。

なんか変な色~
うーん 水深40cmぐらいの水底が クリアーじゃない!

すすぎ水が綺麗になるまでゆすいで…

これで大丈夫かな?

波紋が邪魔?
後はしっかり乾かすだけ(^^)
みなさんのスーツはどんな状態ですか?
この夏頑張ってくれたウエットスーツや
これから活躍するドライスーツの
洗浄 いつでも承りま~す\(^o^)/
スーツの洗浄サービスをこなします。

一気に寒くなったせいで
ドライモードもフル回転!
今回2着のドライスーツ洗浄を承りました。
3時間 専用洗剤を溶かしたぬるま湯に 浸し。。。
浸したくても浮いてくるので、
私のウエットを蓋に、さらにウエイトで錘して
ファスナーやバルブにくっついてる砂ほこりや塩を洗い流し
スーツの外側の汚れと
スーツの内側の汚れをしっかり落とし
たら、なんと。

なんか変な色~
うーん 水深40cmぐらいの水底が クリアーじゃない!

すすぎ水が綺麗になるまでゆすいで…

これで大丈夫かな?

波紋が邪魔?
後はしっかり乾かすだけ(^^)
みなさんのスーツはどんな状態ですか?
この夏頑張ってくれたウエットスーツや
これから活躍するドライスーツの
洗浄 いつでも承りま~す\(^o^)/
2013年10月14日
今日も周参見!
今日は台風26号の影響が徐々に出だしました。
朝の出発を早めて、午前中で終わらそう作戦です。
そして、ビーチもボートへ変更です。

朝9時ボートでも、やっぱり浅い所はウネリが入ってきてました~
う~ね う~ね を楽しめる人ならいいのですが
船酔いする人はちょっとつらいかな。
アドバンス講習最後の課題
「魚の見分け方」をこなすえりちゃん。
うねりの中 観察&スケッチ よぉ~く頑張ってくれました(^_-)

ビーチに行けなかった分
陸上でメンテナンス中のポストと記念写真☆
すると…

獅子舞が踊りに来てくれましたー。
タムケンのんとちゃいますよ。
本物ですよ!!
これで1年幸せになれるそうです(^^)ラッキー♪
そして、今日はお弁当ではなく

じゃーん、現地スタッフさんの 手作りランチ!
すんごく美味しくて、買って来たのか疑っちゃいましたが
どれも手作りらし~ いつもこっちだったらいいのにな(^^)とってもおいしいです!

そして、今日の温泉は、山の上の温泉♪
ここの露天風呂からの景色は超最高なんですよ。
朝の出発を早めて、午前中で終わらそう作戦です。
そして、ビーチもボートへ変更です。

朝9時ボートでも、やっぱり浅い所はウネリが入ってきてました~
う~ね う~ね を楽しめる人ならいいのですが
船酔いする人はちょっとつらいかな。
アドバンス講習最後の課題
「魚の見分け方」をこなすえりちゃん。
うねりの中 観察&スケッチ よぉ~く頑張ってくれました(^_-)

ビーチに行けなかった分
陸上でメンテナンス中のポストと記念写真☆
すると…

獅子舞が踊りに来てくれましたー。
タムケンのんとちゃいますよ。
本物ですよ!!
これで1年幸せになれるそうです(^^)ラッキー♪
そして、今日はお弁当ではなく

じゃーん、現地スタッフさんの 手作りランチ!
すんごく美味しくて、買って来たのか疑っちゃいましたが
どれも手作りらし~ いつもこっちだったらいいのにな(^^)とってもおいしいです!

そして、今日の温泉は、山の上の温泉♪
ここの露天風呂からの景色は超最高なんですよ。
2013年10月13日
久しぶりな周参見
今年からスタートした周参見ダイビング
この夏は台風とタイミングがよくあい
キャンセルばかりでしたが
やっと久しぶりに潜りに行けました(^^)

お天気も良く
ダイバーもいっぱい\(^o^)/
気温26度 水温26度 透明度15m~
暑すぎず、寒すぎず、最高な海でした。
オルハエには 大きな黄色いカエルアンコウが♪
こんな時に誰もカメラ無しだなんて(^^;
かわいらしかったです♪
ビーチにも潜りました。

一生懸命ハガキを書くハチコさん
その後ろでポイントマップを見るウッチーさん(^^)
あちこちで かなり大きく育った
アオリイカたちが 群れていました。
来年産卵に来てくれるかな?
帰りには のんびりえびね温泉へ♪

なんか、どっかに旅行に行ったみたいな写真だ~(^^)
あ、和歌山も小旅行ですね。
この夏は台風とタイミングがよくあい
キャンセルばかりでしたが
やっと久しぶりに潜りに行けました(^^)

お天気も良く
ダイバーもいっぱい\(^o^)/
気温26度 水温26度 透明度15m~
暑すぎず、寒すぎず、最高な海でした。
オルハエには 大きな黄色いカエルアンコウが♪
こんな時に誰もカメラ無しだなんて(^^;
かわいらしかったです♪
ビーチにも潜りました。

一生懸命ハガキを書くハチコさん
その後ろでポイントマップを見るウッチーさん(^^)
あちこちで かなり大きく育った
アオリイカたちが 群れていました。
来年産卵に来てくれるかな?
帰りには のんびりえびね温泉へ♪

なんか、どっかに旅行に行ったみたいな写真だ~(^^)
あ、和歌山も小旅行ですね。
2013年10月09日
2013年10月06日
グアムな夜 2
さて、楽しいダイビングは終わり
今回のさらなるお目当て…
お買いものにレッツゴーです(^^)
と、その前に腹ごしらえ。

超アメリカンなバーガー♪
こちらも素敵なお店を
IsanaDivers の関さんに連れて行ってもらっちゃいました♡
お店の名前聞くの忘れた~
おいしかったー
すっごいボリュームで
夜まで全然おなか空かなかったね。
さて、腹ごしらえしたら
まずは、マイクロネシアモール
みんなお洒落流行通なので
いっぱい流行りを教えてもらいながら
私はついていくだけです(^^)

ここで食べた
プレッツェルの一口バージョン
おいしかった~
そしてお次はKマート。

おっと、豪快にカートをこかしながら
駐車する現地民。
ワイルド~
そして、JPストアー

こちらはなんだか日本の百貨店みたい。
どこもお洒落なお店ばかりで
見てるだけで楽しかった(^^)
今回の旅行はJTBさんにお願いしたので
現地での移動は全て無料☆
WIFIも使い放題
朝ごはん・お昼ごはんもついてて
不自由なく過ごせました♪
ま、お昼は食べなかったけど。
あー最後の晩餐。


こちらもまた
IsanaDivers 関さんに教えてもらった
海辺にあるBarにて。
生演奏もあって幸せでした。

人気なお店なのか
店員さんがなかなか現れてくれないので
ちょっとそこがアレでしたが。
南国気分味あわせてもらいました。
さーて、あとは最後の夜を
ホテルで各々過ごすのでした~。
帰りたくない。
今回のさらなるお目当て…
お買いものにレッツゴーです(^^)
と、その前に腹ごしらえ。

超アメリカンなバーガー♪
こちらも素敵なお店を
IsanaDivers の関さんに連れて行ってもらっちゃいました♡
お店の名前聞くの忘れた~
おいしかったー
すっごいボリュームで
夜まで全然おなか空かなかったね。
さて、腹ごしらえしたら
まずは、マイクロネシアモール
みんなお洒落流行通なので
いっぱい流行りを教えてもらいながら
私はついていくだけです(^^)

ここで食べた
プレッツェルの一口バージョン
おいしかった~
そしてお次はKマート。

おっと、豪快にカートをこかしながら
駐車する現地民。
ワイルド~
そして、JPストアー

こちらはなんだか日本の百貨店みたい。
どこもお洒落なお店ばかりで
見てるだけで楽しかった(^^)
今回の旅行はJTBさんにお願いしたので
現地での移動は全て無料☆
WIFIも使い放題
朝ごはん・お昼ごはんもついてて
不自由なく過ごせました♪
ま、お昼は食べなかったけど。
あー最後の晩餐。


こちらもまた
IsanaDivers 関さんに教えてもらった
海辺にあるBarにて。
生演奏もあって幸せでした。

人気なお店なのか
店員さんがなかなか現れてくれないので
ちょっとそこがアレでしたが。
南国気分味あわせてもらいました。
さーて、あとは最後の夜を
ホテルで各々過ごすのでした~。
帰りたくない。
2013年10月06日
グアムでダイブ 2
3泊4日のうち、
最初と最後は移動日なら
今日が最終ダイブ日(T_T)
えっ、もうですか。。。。
ま、誰もそんな事は口に出さず
今日も一日めいっぱい楽しむぞ*\(^o^)/*

朝ご飯はホテルのレストランでバイキング
いろんなメニューが揃っていて
ついつい朝から食べ過ぎちゃう(^^)
今回お世話になっている
グアムのダイビングショップ
「Isana Divers」さんには
心強いボートキャプテンが(^^)
キャンディーさん
<写真準備中>
あれ?
女性でもキャプテンでいいのかな?
昨日より今日の日差しは強く
背中が痛いほどσ(^_^;)

今日も外洋にチャレンジ!
心なしか、昨日より穏やか〜。
今日はいけるんじゃない?!
ガイドの関さんも、ブルーホールのブリーフィングしてくれたし
これは期待大(^^)
が、しかーし。
やっぱり沖に近づくと
白波が目立ちだし
他のボートがUターンする姿を発見するや否や
私たちも湾内に戻る事に…(>_<)
えーん えーん(>_<)
ま、自然相手なんで、こればっかりは。
でも、湾内でも透明度良いし、珊瑚ぎっしり
魚も多くて、さらに穏やかだから安心して楽しめます!
今日は、真珠湾攻撃の時の飛行機が沈んでいる
バルボンバーと、
ウミガメ狙いのフィンガーリーフに潜りました。


墜落した飛行機の周りには
40年以上も前のコカコーラのボトルが
骨董品屋さんに持っていくと20ドルになるらしー。

こちらで あいちゃん 100ダイブ記念!!
いえーい♪
ほんと、今年はこの日のために
夏頑張ったよね~(TT) おめでとうございます。

なんだかスッキリなあいちゃん(^^)

こちらはサンゴがぎっしりです。

海ガメを探し、ズンズン進むみんな(^^)

無事に出会え、ほっ。
2頭と出会えました(^^)
今日はドリフトダイブだったので
安全停止は皆で中層でストップ♪
あっという間の5ダイブが終わってしまいました。。。
最初と最後は移動日なら
今日が最終ダイブ日(T_T)
えっ、もうですか。。。。
ま、誰もそんな事は口に出さず
今日も一日めいっぱい楽しむぞ*\(^o^)/*

朝ご飯はホテルのレストランでバイキング
いろんなメニューが揃っていて
ついつい朝から食べ過ぎちゃう(^^)
今回お世話になっている
グアムのダイビングショップ
「Isana Divers」さんには
心強いボートキャプテンが(^^)
キャンディーさん
<写真準備中>
あれ?
女性でもキャプテンでいいのかな?
昨日より今日の日差しは強く
背中が痛いほどσ(^_^;)

今日も外洋にチャレンジ!
心なしか、昨日より穏やか〜。
今日はいけるんじゃない?!
ガイドの関さんも、ブルーホールのブリーフィングしてくれたし
これは期待大(^^)
が、しかーし。
やっぱり沖に近づくと
白波が目立ちだし
他のボートがUターンする姿を発見するや否や
私たちも湾内に戻る事に…(>_<)
えーん えーん(>_<)
ま、自然相手なんで、こればっかりは。
でも、湾内でも透明度良いし、珊瑚ぎっしり
魚も多くて、さらに穏やかだから安心して楽しめます!
今日は、真珠湾攻撃の時の飛行機が沈んでいる
バルボンバーと、
ウミガメ狙いのフィンガーリーフに潜りました。


墜落した飛行機の周りには
40年以上も前のコカコーラのボトルが
骨董品屋さんに持っていくと20ドルになるらしー。

こちらで あいちゃん 100ダイブ記念!!
いえーい♪
ほんと、今年はこの日のために
夏頑張ったよね~(TT) おめでとうございます。

なんだかスッキリなあいちゃん(^^)

こちらはサンゴがぎっしりです。

海ガメを探し、ズンズン進むみんな(^^)

無事に出会え、ほっ。
2頭と出会えました(^^)
今日はドリフトダイブだったので
安全停止は皆で中層でストップ♪
あっという間の5ダイブが終わってしまいました。。。
2013年10月05日
グアムな夜 1
ツアー2日目 夜の部です(^^)
今回お世話になっている
ダイビングショップ
「Isana Divers」さんにオススメなレストランを聞き
ホテルから夕日を見ながらビーチを歩いて
3分ほどのレストランへ行ってきました。


あともう少しで海に太陽が沈む〜 ってとこで
雲に邪魔され、サンセットはなく
あっという間に夜になってしまいました(;^_^A
ざんねーん。
本当ならこんな景色だったはず…(^^;


えっちゃん 100ダイブおめでと〜 と
さらに明日100ダイブを迎えるアイちゃんの前夜祭とで
皆で☆カンパイ☆

南国のカクテルと
楽しいトークであっという間に夜も更け

女子が集まれば、やはりお買い物(^^)
免税店へ繰り出すのでした。
また明日…。
今回お世話になっている
ダイビングショップ
「Isana Divers」さんにオススメなレストランを聞き
ホテルから夕日を見ながらビーチを歩いて
3分ほどのレストランへ行ってきました。


あともう少しで海に太陽が沈む〜 ってとこで
雲に邪魔され、サンセットはなく
あっという間に夜になってしまいました(;^_^A
ざんねーん。
本当ならこんな景色だったはず…(^^;


えっちゃん 100ダイブおめでと〜 と
さらに明日100ダイブを迎えるアイちゃんの前夜祭とで
皆で☆カンパイ☆

南国のカクテルと
楽しいトークであっという間に夜も更け

女子が集まれば、やはりお買い物(^^)
免税店へ繰り出すのでした。
また明日…。
2013年10月05日
グアムでダイブ 1
グアム到着が
昨夜遅くというか、今朝早くというのか
夜中の2時にチェックイン。

朝の目覚めは重い感じでしたが、
私たちだけでの貸切ボートだったので
朝の出発もゆっくりにでき、
朝日を浴びてホテルの朝食を堪能すると
だんだん目も覚めてきました(^^)
今回、現地でお世話になったのは
いさなダイバーズさん
ホームページはこちら
ガイド関さんのブリーフィングをしっかり聞いて

いざ出港〜!

と、いきおいは良かったのですが
沖の方は白波ざっぷんΣ(・□・;)
も、もしかして、、、
の、もしかして。
外洋にはちょっと厳しそうです。
どの船も、外に出るけど、引き返してきています(;^_^A
残念。
ブルーホールは諦め、
大きな船が沈むアメリカンタンカー、
サブマリンが通るギャブギャブ2、
珊瑚ぎっしりウエスタンショール、
へ潜ってきました(^^)

エントリーしてすぐ かわいいお魚たちのお出迎え
水温30度(^^)
透明度15m〜25m
沈船内のエアードームや

ずっと着いてくるロウニンアジや

集団で横切るナンヨウツバメウオや

和歌山では見られない、
いや、日本では見られない沢山のクマノミが
とても印象に残りました(^^)
3本目は えっちゃんの 100ダイブ記念!!
ついにこの日が来ました
去年から本数合わせて調整していました
本当におめでとうございます*\(^o^)/*

今夜はお祝いディナーですね(^_-)
つづく………。
昨夜遅くというか、今朝早くというのか
夜中の2時にチェックイン。

朝の目覚めは重い感じでしたが、
私たちだけでの貸切ボートだったので
朝の出発もゆっくりにでき、
朝日を浴びてホテルの朝食を堪能すると
だんだん目も覚めてきました(^^)
今回、現地でお世話になったのは
いさなダイバーズさん
ホームページはこちら
ガイド関さんのブリーフィングをしっかり聞いて

いざ出港〜!

と、いきおいは良かったのですが
沖の方は白波ざっぷんΣ(・□・;)
も、もしかして、、、
の、もしかして。
外洋にはちょっと厳しそうです。
どの船も、外に出るけど、引き返してきています(;^_^A
残念。
ブルーホールは諦め、
大きな船が沈むアメリカンタンカー、
サブマリンが通るギャブギャブ2、
珊瑚ぎっしりウエスタンショール、
へ潜ってきました(^^)

エントリーしてすぐ かわいいお魚たちのお出迎え
水温30度(^^)
透明度15m〜25m
沈船内のエアードームや

ずっと着いてくるロウニンアジや

集団で横切るナンヨウツバメウオや

和歌山では見られない、
いや、日本では見られない沢山のクマノミが
とても印象に残りました(^^)
3本目は えっちゃんの 100ダイブ記念!!
ついにこの日が来ました
去年から本数合わせて調整していました
本当におめでとうございます*\(^o^)/*

今夜はお祝いディナーですね(^_-)
つづく………。
2013年10月04日
いってきまーす
去年から計画をねったグアムツアー
あっという間に出発の今日を迎えました。
空港まではZX送迎車が
皆さんのところまでお迎えです(^^)
普段のツアーは早朝で
車もスイスイですが
さすが夕方は、どこも渋滞だらけ(;^_^A
少し焦りましたが
無事に空港直組と合流。
あっさり手続きも終わり
さぁ出発!
どんな海が待っているかとてもワクワクです。
いってきまーす。

飛行機の中では カンパーイ☆

あっという間にグアム!

さぁ早く寝ないと(^^)
明日につづく…。
あっという間に出発の今日を迎えました。
空港まではZX送迎車が
皆さんのところまでお迎えです(^^)
普段のツアーは早朝で
車もスイスイですが
さすが夕方は、どこも渋滞だらけ(;^_^A
少し焦りましたが
無事に空港直組と合流。
あっさり手続きも終わり
さぁ出発!
どんな海が待っているかとてもワクワクです。
いってきまーす。

飛行機の中では カンパーイ☆

あっという間にグアム!

さぁ早く寝ないと(^^)
明日につづく…。