オオサカジン

  | 八尾市

新規登録ログインヘルプ


 › ZXDIVING大阪(ダイビング) › 2012年01月

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年01月31日

第一弾 カタログ到着!



2012年 新カタログ 第一弾は
日本アクアラングさんですスマイル


新しく BCDやレギュが出ていますね~
来月のDIVE BIZ SHOWが楽しみです!


と、いいながら…
実はハワイと重なってしまって参加できない事になってしまった…。

実際に手にとって見たかったなぁ。


あ、今年は 東京だけじゃなく、大阪&福岡でも開催されるんだった!
帰国翌日の大阪に行けるかも…。

ちょっと旅行気分で福岡に参加も有りかな?


これからどんどん いろんなメーカーさんのカタログが届きます新聞
楽しみですね~

かわいいの いっぱいあるといいな。


  

Posted by yasuko at 23:18Comments(0)器材

2012年01月29日

マラソンだね




今日は森ノ宮のダイビングショップ「マリン」さんで
レクチャールームを借りての会議に参加して来ました。


玉造駅から会場まで 時間ギリギリだったので
走って向かったのですが、


丁度第二集団と同じ時に重なり
横を走る事になりました。


いやいや、横を走ってないや。
一気に追い抜かされました


速いなぁ!


上空にはヘリコプター。


ホバーリングがとっても上手ですね〜。




おっと、向かいには 国分君だ



こんなのUPしていいのかな?


  

Posted by yasuko at 16:16Comments(0)独り言

2012年01月28日

届きました⭐



お待たせしました
ご注文頂いていました器材が届きました。


次のツアーまでお預かりしておきます!  

Posted by yasuko at 13:27Comments(0)器材

2012年01月27日

美味しい=幸せ





昨夜は写真部の皆さんでお食事会でした。
美味しいお料理を楽しいメンバーで頂けて幸せいっぱいです。


美味しいお料理が出てくると
さすが写真部 みんなでパチパチカメラピカピカ


おっと、さめないうちに頂かないとっ



そして、今日は前に勤めていた時のお客さまが遊びに来てくれました。
ん、遊びに っていうとなんかおかしい?

正式にはオーバーホール器材をお持ちになられましたスマイル

いやいや、オーバーホール器材と
大きなバームクーヘンをお持ちになれましたケーキワーイワーイ


お近くの方、是非つつきにいらして下さいレストラン



美味しい物を美味しく頂けるって 幸せです花まる



K島さんご来店ありがとうございました。
懐かしいお話たくさん聞けて、ちょっとだけ若返った気分ですスマイル  

Posted by yasuko at 19:43Comments(0)独り言

2012年01月25日

AWARE Cカード



今年のAWARE Cカードデザインは 
クリアーな海で泳ぐ サメとダイバー のようですね!

ダイビングをするまで サメは怖い存在でしたが
ほとんどのサメはおとなしく
サメもダイバーの事を怖いんだって知りました(^^)


サメに会えるポイントは ちょっとドキドキで
いつもと違うダイビングが出来て 楽しいですね(^_-)-☆


  

Posted by yasuko at 20:36Comments(0)独り言

2012年01月23日

クリアーな海




昨日の海です。

本当に透明度が良かった!
20mオーバー!


水中からも太陽おがめました。

  

Posted by yasuko at 23:00Comments(0)串本

2012年01月22日

えっちゃん50ダイブ記念☆



えっちゃんは今日のダイビングで 50本目になりました!
おめでとうございます拍手


何本潜ったか というのを記録するのは
経験本数でその人のレベルが分かるからです(^^)

一概に本数だけでは分からず
新規のお客様と一緒に潜る場合は
所持器材、所持Cカード、経験年数、ログブック内容
その方とのお話でいろいろチェックします。


えっちゃんは この1年 本当に頑張ったもんね(^_-)-☆
これからはもっともっと楽しんで下さいね♪


そんなえっちゃんをお祝いしに巨大?!カスザメが!



そして 漁業協力金のくじ引きでみごと「A賞」をっ!!
すごいな~
さらに5000円の金券も!
KDPのピンバッチも当ててましたね!

いろんな物をゲッツ(^^)なえっちゃん



風もなく、曇だと思っていた天気も、太陽が出て温か○


hajimeさん えっちゃん の 2012年良い潜りはじめin串本りゅうができました



  

Posted by yasuko at 23:30Comments(0)串本

2012年01月20日

携帯からアップに挑戦


我が家にオーブンレンジがやってきました。


ナショナルのスチームで温めたり焼いたりするそうで、余分な油をおとしてくれるそうです。

最近カロリーを考えるので丁度良い〓


それになんだか調理色々手をぬけるらしい〓


最近、ツアー朝のおにぎりサービス無くなってきたけど〓 今年はパンのサービスにしようかな。かな。〓
  

Posted by yasuko at 19:21Comments(0)

2012年01月19日

海・お休み頂きます。



急なんですが、今年もやっぱりハワイへ行く事に決めました。
2月2日(木)~15日(水)の2週間 海ツアーはお休みさせて頂きますm(__)m

e-mailは繋がっていますので
お問い合わせはドシドシとお願いします!


info@zxdiving-osaka.com



今回はハワイ島へも行ってきます。
ナイトマンタに会えるかな。 わくわく。
  

Posted by yasuko at 18:18Comments(0)独り言

2012年01月18日

器材のお手入れ



週末に使った器材 干していたものが乾いたので
今日はゆっくり取り入れながら、壊れたパーツが無いか
色々チェックしました。

フィンに書いていた名前がかなり薄っく見えなくなっていたので
新しく書き込みました。

今年は緑色&ピンクの縁取り。
気持ち悪い色(^^;
これでもぅ間違って持っていかない…
というより、忘れてもすぐ教えてもらえるo(^^)o


そして、ドライスーツのファスナーがまた固くなってきたので
ワックスを塗り塗り。




なんだか歯みたい(^^)



今日のカロリーは


朝 デニッシュ250kcal
   ハッシュドポテト125kcal
   目玉焼き80kcal

昼 さけ茶漬け250kcal
   梅干し7kcal
   白菜お漬物5kcal

おやつ どら焼き200kcal
     リアルゴールドっぽいやつ50kcal

只今合計 967kcal

夜ごはんは700kcalも食べれる♪


おっとヨダレヨダレ。  

Posted by yasuko at 17:57Comments(0)独り言

2012年01月17日

水温10度以下。




赤ちゃん用のお風呂の温度を見る為の温度計。
上から温度が見えるので、うちの水槽?にいれてみました。


凍りはしないものの、10度を下回り、0度に近い(^^;;


冷たいですね。



とうとうインフルエンザが流行り出したみたいですが
皆様体調崩されていませんか?


ウイルスは冷たく乾燥した空気が大好きだそうで。
ということは

海の中は、気温より断然暖かいし
なんてったって湿度100%!?
湿度っていうのかな、、、、


とにかく、風邪を引かないようにするには
海へ避難ですよ(^_^)


お待ちしております。

  

Posted by yasuko at 20:00Comments(0)大阪

2012年01月15日

紀伊大島・須江 安全祭



今日は今年1年の安全ダイビングをお願いする
安全祭が 紀伊大島の須江ダイビングセンターさんで開催されましたので
参加させて頂きました。

神様を呼んでくれているのですね~
1年の安全をお願いしてきましたので
皆様、ZXで潜る際は安心して下さいね(^_-)-☆





一緒に参加したS様親子と私で、器材を清め 海を清めてきました。


神様も一緒に記念撮影☆




海の中は透明度15m前後キープ☆
ビーチにいたってはまたもやほぼ貸し切り状態でした(^^)


地蔵岩でコケギンポ 
やさしいお嬢様はお父様の為に虫眼鏡をご用意されていました(^^)



クルマダイとミジンのペア♪ かわいい


アジ・カマスの大群は健在です!


マトウダイは怖い物知らずで
かなり近くまで寄って来てくれます(^^;

水温17度 でしたが、風がなかったのでボートコートのお世話にならずにすみました!
厄除けのお善哉も頂き、BCDにつけるお守りも頂き
これで安心してダイビングが出来ます!


来年は皆様も是非ご参加してみて下さいね!






  

Posted by yasuko at 17:07Comments(3)紀伊大島

2012年01月14日

泊まり串本

14日 の夜10時に
Sお嬢様の海の写真を紹介しようと
ブログ作成中にそのまま眠ってしまちゃった(^^;
只今、慌てて続きを作成なぅ(1/16ナゥ )


講習とファン 別チームで潜ったので
Sお嬢様は沢山生物を見て来られていました(^^)

キイロイボウミウシ


かわいいピンクのカエルアンコウ


ヤガランさん! 黄色いヘラヤガラですよ!


マツカサウオyg

海の中って黄色が多いですね(^^)


これから水面器材脱着に挑むSお父様(^^)



そしてKDPさんでは今日もガラガラ抽選とお正月おみくじが!


ぅほ! 私、今年晴女です(^^) やたー。

夜は S様から頂いた薄皮まんじゅうと
ホテルサブマリンさんから頂いたうつぼの佃煮で
うみうしを作ってみました。


すみません…食べ物で遊んでしまいました。





  

Posted by yasuko at 23:52Comments(0)串本

2012年01月14日

快晴!





今日は串本に来ています\(^o^)/
とーっても快晴
水中もクリアー 万歳\(^o^)/



私は、、Sお父様とアドバンス講習のひとつ
ドライスーツダイビングをグラスで開催しました。




マイドライ デビューです(^^)

まずはフィンピボットの猛特訓。
去年のOWDコースの時より、さらに上達していますね!


Sお嬢様は現地ガイドさんとファンダイブ❤



只今ランチ休憩。
今日は泊まりなのでゆっくりです(^_^)  

Posted by yasuko at 12:23Comments(0)串本

2012年01月13日

ZEROのウィンターグローブ

昨年の春に 冬用グローブを失くしました。
それも右側だけ。
きっと船で移動している時に風でとんでいったんだろな…。

そして夏になり、冬用グローブの事をすっかり忘れていましたが
また冬になって、冬用グローブの有難さが身にしみる時期に来てしまいました。

左手に冬用グローブ、右手に夏用グローブをつけてましたが
まったく手の冷たさが違う!

今週末の安全祭に間に合うように
やっと新しい冬用グローブを入手しました!!!




それもバージョンUP☆
手のひら全体に滑り止めのブツブツがついています(^^)
これで、ボートに上がる時ハシゴの手すりがすべらなくて済む♪


裏地はスキンで乾くのも早く2ダイブ目以降も冷たさを感じません(^^)

冬の洗車にも使えそう♪


お値段 定価税込9030円でーす。
勉強しますよ~(^^)


そして今日の摂取カロリーは…約1700kcal 
夜の為に昼を質素にしました(^^)

朝食
デニッシュ 250kcal
ミルミル 50kcal

昼食
うめしそこんぶうどん 400kcal

夕食(予定)
すきやき 1000kcal
  

Posted by yasuko at 12:36Comments(0)器材

2012年01月12日

自転車忘れた;


↑フォトコンに出してみたけど、ダメだった…。
あんどの鼻のアザハタの根に群がるお魚さん



えべっさんから戻ってから
ちょっと風邪をひいたみたいでダウンしてしまいました。
新年そうそう やだなぁ。。。

今日、近くの郵便局へ荷物を送ろうと行ったのですが
普段健康の為に歩いて行くところ、
今日は自転車で向かいました。

Hさん 明後日ぐらいにログレフィル届くと思います!


用を済ませ、帰っていたら、自転車乗って帰るの忘れていました(^^;
私らしい? かなり重症?

とりに戻るのが恥ずかしかった(=^^=)


今日の食事は合計は… 1870kcal
ちょっとオーバーしちゃった(^^;
オーバーした分、明日動かないと…。


朝食
 デニッシュパン250kcal
 ふかしサツマイモ300kcal
 ゆでたまご80kcal

昼食
 カルボナーラ700kcal

夕食
 ばらずし500kcal
 味噌汁40kcal  

Posted by yasuko at 17:48Comments(0)独り言

2012年01月10日

10日エビスだ!




確かこのブログ、去年の8日エビスからスタートしたはず!
おぉ、1年がたちました。

今年は8日は大阪にいなかったので
大阪市内へえべっさんしに行ってきました(^^)

人ごみを避けて 大阪天満宮へ。
ここは学問の神様ですね。


私も頭良くなりますように。

って、神頼みだけで良くなれば嬉しいのですが。




なにやら行進が始まりました。



ん? 北新地クイーン?! 綺麗なお姉さん達いっぱいです(^^)


今年の吉兆はこれ!


大きな鯛をつけてもらったので、今年は大物と遭遇できるかも?!
  

Posted by yasuko at 13:40Comments(0)独り言

2012年01月09日

カロリー計算

先日の串本ツアーの朝、
ショックな事が…。


立ち寄ったコンビニで朝ご飯のパンを買おうとしたのですが
クロワッサンの中にクリームがたっぷり入って
その周りに砂糖がまぶしてある
かなり美味しそうなパンを手に取り、裏面を見たら

な・な・な・ナント!
450キロカロリー!

30代後半女性の1日平均は1200キロカロリーなのに
朝食で450カロリーも食べたら後が大変!!!


くぅ、我慢して隣のカロリー低そうなパンにしようと
手にとってカロリーチェックしたら、600キロカロリー!!

なぬぅー!
恐るべし調理パン!

現地到着時間ギリギリなのに、ハチコさんと一緒に
コンビニに置いてある商品のカロリーをいろいろチェック。

なんとカラアゲ君や肉まんの方がパンより低カロリーなのにビックリです。
おでんのシラタキが群を抜いて7キロカロリー!

泣く泣くフカヒレマン(約180キロカロリー)にしました(TT)


後で知ったのですが、実際には1700キロカロリー食べても良いみたい。
1700ならなんとか行けるかな?



そんなこんなで、最近カロリーを気にしながら食べ物を選んでいるのですが
今日はまだ伊豆!
旅の最中はそんな事言ってられませんよね(^^;



かなり豪華な朝食 @伊豆


大きな大きな金目鯛の煮つけ定食でランチ @沼津

で、夕食は… あれ? 覚えてない…。

夜10時半 夜食にラーメン屋さんで 鉄板チャーハン を頂きました。 @八尾


沼津ではもう少しで夕焼けが沈む所だったんだけどな…



沈む夕日をバックに 美女4人組み☆


  


Posted by yasuko at 23:00Comments(0)独り言

2012年01月08日

伊豆へダイビング!ならぬ野球?!

毎年1月は伊豆へ金目鯛のしゃぶしゃぶを食べに行くのが
恒例になりつつある私ですが
さらに伊豆海洋公園さんでダイビングもできちゃう
とてもお得ツアーなのです。


先発組は昨日から伊豆入りしているので
私は1人 私鉄→新幹線→私鉄 で伊豆を目指す!


ちょっと朝の支度に手間取ってしまい、最初に乗る電車に乗れなかった私。
新幹線の乗り換えに3分しか猶予が無い…。がーん。

案の定、予定の新幹線には乗れなかった(TT)
7分後の新幹線に乗ったのだけど、あら不思議。
現地到着時間は予定の時間と変わらなかった(??)

私ってついてる?!(^^; 良かった。

そして着いたのは 静岡県伊東市☆


そのままダイビングへ! と言いたい所ですが
今回はいろんな事があり、ダイビングはお預け。。。。


今年はめちゃくちゃ暖かく、風も無く、本当に最高なダイビング日和なのになー。
もったいない。


駅から3km弱の所のグランドへ!

3kmだったら歩いて余裕だね! と思っていたら
ここは平地じゃなく高い高い山々に囲まれた静岡県。



急な階段と坂道を、途中でひらった木の枝を杖に30分頑張って登りました(^^;


到着したグランドでは、副市長さんが始球式を(^^)




人工芝の上で太陽を浴びながらみんなで怪しい野球をしました。


夕方は、以前伊豆でお世話になりました
潜水医学情報ネットワーク(MINDER)村田さん
に会いに&お話を聞きに 行ってきました。

ダイビングの病気の事、東北で参加されている活動の事、
テクニカルダイビングの事、いろいろなお話を聞かせて頂きました。



お店には50Lの酸素ボンベがありました。
大きいのにビックリです。


本当に潜れなかったのは残念で、後悔だらけです。
来年こそわっ!



  
タグ :伊豆金目鯛


Posted by yasuko at 21:00Comments(0)遠征

2012年01月07日

初潜り!

皆様 新年明けましておめでとうございます!
(ちょっと遅い?)

どんなお正月を過ごされましたか?
今年の目標たてましたか?

私は、日々体力が衰えてきているので(^^;
若いころの元気をキープ☆ アクティブに行きたいと思います!
(頑張らないと;)


さて、今日はハチコ様と一緒に 初潜りに行ってきました。


備前→グラス→浅地→二の根

透明度15m~20m  深い所の方がクリア―です。
いつもの魚達に加え、今回は外洋に出れたので
大きな大きなクエと、見上げたら一面の魚の群れを楽しんできました。



ディープ講習の後、クマノミと戯れるハチコ様


優雅に揺らぐケヤリ


何ケボリだったっけ? 


花ゴンベ


太陽の光を浴びながら安全停止



水温は18度
冬用グローブとフードは必須アイテムですね!


只今KDPさんにておみくじとくじ引きが開催されています。

今年は… 残念ハチコ様100円券でした。



まだまだ豪華景品ありますよ お早目に☆

   

Posted by yasuko at 22:52Comments(0)串本