2014年05月31日
引っ越します。
こちらのブログサーバーさんにお世話になって 約3年
写真データ量が そろそろ限界なので
他へ引っ越したいと思います。
当時、ブログをアイパッドアプリから更新できる所で探して
こちらのアプリがあり
同じ大阪人なので、という事で選びました。
今は、アイフォンが普及し
いろんなアプリが増えましたね(^^)
次は、ブログでミーハー? な
アメーバさんにお世話になろうと思います。
新アドレス:http://ameblo.jp/zxdiving-osaka/

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
写真データ量が そろそろ限界なので
他へ引っ越したいと思います。
当時、ブログをアイパッドアプリから更新できる所で探して
こちらのアプリがあり
同じ大阪人なので、という事で選びました。
今は、アイフォンが普及し
いろんなアプリが増えましたね(^^)
次は、ブログでミーハー? な
アメーバさんにお世話になろうと思います。
新アドレス:http://ameblo.jp/zxdiving-osaka/

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2014年05月26日
急遽白浜へ☆
串本に来ると朝が早くて健康的です(^^)

6時 KDPからの海。
お手伝いも終わり、
串本で遊んで帰ろうと 朝からダイビングのスタンバイしていたのですが
この波じゃぁちょっと厳しいかな?
これからどんどん荒れる予報。
しかたない、南部でゆっくりランチして帰ろうと
早めに串本旅立ったら
白浜あたりは海穏やかそ~(^^)b
急遽予定を変更して、
南紀白浜シーマンズビーチさんへ飛び込みました☆
5分で用意しいざ出港~!
ふぅ~ 間に合ってよかった。

エドセでは可愛いスポンジボブ? カエルアンコウがお出ましに♪
その横ではボブサンズに 仲間外れが??

今年から使い出したオリンパスのカメラ
やっぱ、レンズやストロボがほしいかなぁ…。
飛び込み白浜。
お弁当の手配もしていなかったので
すぐ隣のイタリアンレストランへ♪

ドライスーツならではですね~
ドライ脱いだらすぐ行けるのが最高です。
白浜イタリアン2ボートなんて リクエストもお待ちしております☆

6時 KDPからの海。
お手伝いも終わり、
串本で遊んで帰ろうと 朝からダイビングのスタンバイしていたのですが
この波じゃぁちょっと厳しいかな?
これからどんどん荒れる予報。
しかたない、南部でゆっくりランチして帰ろうと
早めに串本旅立ったら
白浜あたりは海穏やかそ~(^^)b
急遽予定を変更して、
南紀白浜シーマンズビーチさんへ飛び込みました☆
5分で用意しいざ出港~!
ふぅ~ 間に合ってよかった。

エドセでは可愛いスポンジボブ? カエルアンコウがお出ましに♪
その横ではボブサンズに 仲間外れが??

今年から使い出したオリンパスのカメラ
やっぱ、レンズやストロボがほしいかなぁ…。
飛び込み白浜。
お弁当の手配もしていなかったので
すぐ隣のイタリアンレストランへ♪

ドライスーツならではですね~
ドライ脱いだらすぐ行けるのが最高です。
白浜イタリアン2ボートなんて リクエストもお待ちしております☆
2014年05月25日
お手伝いな週末
昨日から 串本でアドバンス講習のお手伝いをしています♪
元気いっぱいの皆さんから
たっぷり若さを頂きながらの講習でした。
会社の旅行だそうで
ファンチーム・アドバンスチーム・オープンチームと
大勢でみんな楽しい素敵な会社でした。
今日は少ぉ~し風向きが心配ですが
ボートで2ダイブしてきます☆
今年は水温がなかなか上がらず
ビーチで22度~23度あるのですが
ボートはまだまだ21度台。
早く夏が来てほしいです。

朝6時 もう太陽はずいぶん上がってしまっていました。
橋杭岩からの朝日
元気いっぱいの皆さんから
たっぷり若さを頂きながらの講習でした。
会社の旅行だそうで
ファンチーム・アドバンスチーム・オープンチームと
大勢でみんな楽しい素敵な会社でした。
今日は少ぉ~し風向きが心配ですが
ボートで2ダイブしてきます☆
今年は水温がなかなか上がらず
ビーチで22度~23度あるのですが
ボートはまだまだ21度台。
早く夏が来てほしいです。

朝6時 もう太陽はずいぶん上がってしまっていました。
橋杭岩からの朝日
2014年05月23日
春の串本

陽気なお天気と海に
ピンクのお花かわいい〜
春の串本はあちこちにかわいい野花がいっぱい!

甘いビワも!!
暑くも寒くもない最高のシーズン!

透明度はちょい悪く10m
水温は21度

ダイビング後のお昼寝は最高ですね(^^;;
2014年05月21日
ZX出張なんでも屋

今日は実家のお庭の害虫駆除屋さんです。
小さな小さな庭なので、
庭屋さん頼むこともなく
見よう見真似で頑張りました〜
ついでに伸びた枝とか切ってたら
切ってはいけないものまで切ろうとしてたみたいで
慌てて母親が飛んで来ました(^^;;
土も耕したし
雑草も抜いたし
明日は筋肉痛まちがいないな、、、。
2014年05月19日
2014年05月18日
串本ウエディング☆
今日はなんとお目出度い!!
いつも串本泊りツアーで利用している
ホテルのお嬢様の結婚式!

ロイヤルホテルの中の教会です♪
二人を祝福するかのような
とーっても穏やかな海と
気持ち良いお天気と青空!!

おっと、写真の時はちょっと雲が多め(汗)
ホテルから見える 串本の景色はまた素晴らしかったです。
ロイヤルの温泉に来られた際は是非見てみてね(^_-)
おめでとうございます。
永遠の愛を誓う所、見届けましたよ~
末永い幸せも見届けますからね~(^^)
いつも串本泊りツアーで利用している
ホテルのお嬢様の結婚式!

ロイヤルホテルの中の教会です♪
二人を祝福するかのような
とーっても穏やかな海と
気持ち良いお天気と青空!!

おっと、写真の時はちょっと雲が多め(汗)
ホテルから見える 串本の景色はまた素晴らしかったです。
ロイヤルの温泉に来られた際は是非見てみてね(^_-)
おめでとうございます。
永遠の愛を誓う所、見届けましたよ~
末永い幸せも見届けますからね~(^^)
2014年05月11日
体験ダイブin白浜
なに?! 今日って白浜トライアスロンなの?!

器材の準備の合間に
「ふぁいとー! あと少し~!」 の応援も(^^)
最後のつらい時に、
ほんと、みんなの応援って力になるんですよ。
マッチこと近藤真彦さんも走っていました
かっこよかった~
見れなかったけど
どうやら、ホリエモンも走ってたみたいです。
さー、応援していたら、潮も良い感じに満ちてきたので
体験ダイビング再開☆

とっても優しい奥様と旦那様と、ダイバーのK様!
浅瀬の講習も難なくクリアー
深場へレッツゴー!

ホンダワラの中を沖へ進むのって ちょっと楽しいかも(^^)
この時期だけの景色でした。

灯篭はまた組み上げられていましたよ。
水温はまだ少し冷たいかな。
ウエットの中にあったかインナーが、まだまだ必要みたいですね。
フードベストは無料でレンタルしていますので
遠慮なくレンタルしてくださいね!
体験ダイブ1本だけだったので
ランチへは白良浜の方へ行ってきました~

もちろん乾杯はビール☆
ダイビング後のビールも最高ですね!

器材の準備の合間に
「ふぁいとー! あと少し~!」 の応援も(^^)
最後のつらい時に、
ほんと、みんなの応援って力になるんですよ。
マッチこと近藤真彦さんも走っていました

かっこよかった~
見れなかったけど
どうやら、ホリエモンも走ってたみたいです。
さー、応援していたら、潮も良い感じに満ちてきたので
体験ダイビング再開☆

とっても優しい奥様と旦那様と、ダイバーのK様!
浅瀬の講習も難なくクリアー
深場へレッツゴー!

ホンダワラの中を沖へ進むのって ちょっと楽しいかも(^^)
この時期だけの景色でした。

灯篭はまた組み上げられていましたよ。
水温はまだ少し冷たいかな。
ウエットの中にあったかインナーが、まだまだ必要みたいですね。
フードベストは無料でレンタルしていますので
遠慮なくレンタルしてくださいね!
体験ダイブ1本だけだったので
ランチへは白良浜の方へ行ってきました~

もちろん乾杯はビール☆
ダイビング後のビールも最高ですね!
2014年05月10日
リベンジ! 水中ポスト~
去年にご予約いただいた
水中ポストへハガキ投函ツアー だったんですが、
悪海況に見舞われ、ツアー中止になったままに
今日、やっと念願のポストへ行ってきました☆

GW明けて、最初の週末。
みんなGW疲れでしょうか、道・海 ともにスイスイです(^^)

ビーチの透明度は10mぐらいかしら?
無事にお手紙を♪
横におちてる木には アオリイカがしっかり卵を産み付けていました

ランチ休憩の後は、ボートダイブへ☆
貸切ボートで、のびのびとです!
10年前の周参見情報雑誌をお持ちだったKさま
なんと幻のNEWポイントで紹介されていたソンナエへ行ってきました。

私、ココ大好きです(^^)
頭上から、落ちそうで落ちない岩を見ながらドキドキのトンネル。
深いので、ついつい長居しちゃうと、デコ出そうなのもドキドキ
大きな伊勢海老たちが暗闇から私たちを見ているのもドキドキかも。

春濁りもこれで最後かな。
ボートの透明度は15mほどでした\(^o^)/
今回参加のK親子様
再来月の冠島ツアーに向けてリフレッシュダイブでした☆
楽しみで~す(^^)
水中ポストへハガキ投函ツアー だったんですが、
悪海況に見舞われ、ツアー中止になったままに

今日、やっと念願のポストへ行ってきました☆

GW明けて、最初の週末。
みんなGW疲れでしょうか、道・海 ともにスイスイです(^^)

ビーチの透明度は10mぐらいかしら?
無事にお手紙を♪
横におちてる木には アオリイカがしっかり卵を産み付けていました


ランチ休憩の後は、ボートダイブへ☆
貸切ボートで、のびのびとです!
10年前の周参見情報雑誌をお持ちだったKさま
なんと幻のNEWポイントで紹介されていたソンナエへ行ってきました。

私、ココ大好きです(^^)
頭上から、落ちそうで落ちない岩を見ながらドキドキのトンネル。
深いので、ついつい長居しちゃうと、デコ出そうなのもドキドキ

大きな伊勢海老たちが暗闇から私たちを見ているのもドキドキかも。

春濁りもこれで最後かな。
ボートの透明度は15mほどでした\(^o^)/
今回参加のK親子様
再来月の冠島ツアーに向けてリフレッシュダイブでした☆
楽しみで~す(^^)
2014年05月06日
ゴールデン最終日

ゴールデンウィーク最終日は
とーってもゆったりとした時が動いています(^^)
昨日の雨は過ぎ去り
今日は天気も良く、海の中もダイバーの数が減りました〜。
私は渋滞を避け、12:00に串本を旅立ちました。
ホテルのお母さんが持たせてくれたお弁当

ご馳走様でした*\(^o^)/*
2014年05月04日
懐かしの1号艇〜

ゴールデンウィーク 後半〜
皆様楽しんでいますか?
今日は串本の現地ショップへ
お手伝いに来ております。
私がダイビングを始めた17年前に潜ってた
懐かしいビーチに潜り
懐かしいボートに乗りました。
陸上は少し変わってる所もありましたが
水中は昔のまんまで、懐かしぃ〜。
色んな思い出のつまった海は
私にとって好きなポイントのひとつです*\(^o^)/*
2014年05月02日
貸切ぃ〜
今日はドルフィンスイム&スノーケリングツアーでーす(^^)
かわいいイルカ達とたっぷり遊ぶために
まずは、サンゴいっぱいの海でスノーケリング&スキンダイブの練習です(^^)

とっても良いお天気ですが
水はまだ少し冷たいので、
ラッシュガードとフードベストで
しっかり防寒対策です(^^)v
かなり引き潮と少し波がありましたが
大きな伊勢海老やハリセンボン
そして大量のクロホシイシモチとも。

チョウチョウウオ系がまだ少なかったのがちょっと残念。
そして、イルカ施設では貸切でしたよ~\(^o^)/



イルカの詳しいお話を聞いて
色んな芸を見せてもらって
最後は一緒にフリータイム♪
今回ご参加のT様O様M様は
イルカちゃん達と直ぐに仲良しに(^^)
今まで見た中で一番イルカ達も寄って来て
一緒に遊んでいたように見えましたよ*\(^o^)/*
最後は橋杭岩で少し観光。
そして疲れた体を温泉で癒して帰りました(^^)
体験ダイビングはもぅ10回以上されてるとか?!
いつかはダイバーになって見てくださいね⭐️
またお待ちしております*\(^o^)/*
かわいいイルカ達とたっぷり遊ぶために
まずは、サンゴいっぱいの海でスノーケリング&スキンダイブの練習です(^^)

とっても良いお天気ですが
水はまだ少し冷たいので、
ラッシュガードとフードベストで
しっかり防寒対策です(^^)v
かなり引き潮と少し波がありましたが
大きな伊勢海老やハリセンボン
そして大量のクロホシイシモチとも。

チョウチョウウオ系がまだ少なかったのがちょっと残念。
そして、イルカ施設では貸切でしたよ~\(^o^)/



イルカの詳しいお話を聞いて
色んな芸を見せてもらって
最後は一緒にフリータイム♪
今回ご参加のT様O様M様は
イルカちゃん達と直ぐに仲良しに(^^)
今まで見た中で一番イルカ達も寄って来て
一緒に遊んでいたように見えましたよ*\(^o^)/*
最後は橋杭岩で少し観光。
そして疲れた体を温泉で癒して帰りました(^^)
体験ダイビングはもぅ10回以上されてるとか?!
いつかはダイバーになって見てくださいね⭐️
またお待ちしております*\(^o^)/*
2014年04月29日
GWは鯉のぼりダイブ♪
昨日は降られましたね~(^^;
なんか久しぶりな雨のダイビング。
おかげかしら?
白浜への道はスイスイ♪
海も貸切ダイブでしたね(^_-)★
沈船では 大量な魚たちに囲まれ


(タダシさん マリさん のお写真拝借!)
エドセでは 鯉のぼりを囲みました

お忙しいスケジュールをぬって
揃って潜りにいらして下さった タダシさんマリさんウッチーさん\(^o^)/
楽しいトーク♪ 美味しいレシピ♪ いつもありがとうございます(^^)

3年ぶりに野口さんが茨城県から大阪に遊びにきましたよ。
前回持ってきてくれたトウモロコシは忘れられないぐらい美味しかったけど、
今回のお土産に頂いた 梅ようかん? しその葉につつまれて またまた美味しかった~
野口さん 次も楽しみにしています\(^o^)/
さぁ、GW前半終了~
次は後半戦! みんなはどちらへ?
2014年04月27日
エンリッチド・エアー・ダイバー誕生!

今日はエンリッチド・エアー・ダイバー スペシャルティコースです\(^o^)/
とっても良いお天気に恵まれたGW
みんなの笑顔も素敵です(^^)

エンリッチコースは 潜る前の準備や
酸素の事について ちょっと作業やお勉強がありますが
水中では通常のファンダイビングと何にも変わらず♪
普段のダイビングより長く潜れるので
減圧の心配より、エアーの心配が優先ですね(^_-)★
水中では大きな鯉のぼりが!!

そして、安全停止中にも鯉のぼりが?!

女性4名揃うと 姦しのも飛び越えて
とーっても楽しいツアーとなりました(^^)

長くダイビングが可能な
エンリッチド・エアー・ダイバーの輪を広げたいですね♪
2014年04月19日
どうかしら?
今日は良いお天気(^^)
ダイビング日和~!!
さーって今日のポイントは。。。。。
と、はりきって海の写真をUPしたいところですが
ご予約成立できず、ツアー中止になってしまいました。。。
こんな良いお天気なので
はりきって洗車♪
ガラコさんもしっかり塗り塗りしましたので
これで雨の高速もバッチリ☆
そして、もう5年近く、使い道なく眠っていたステッカーを
何かにとらわれたかのように
車のボンネットに貼ってみた。貼ってしまった。

どうかしら? やめときゃ良かった? (^^;
ダイビング日和~!!
さーって今日のポイントは。。。。。
と、はりきって海の写真をUPしたいところですが
ご予約成立できず、ツアー中止になってしまいました。。。
こんな良いお天気なので
はりきって洗車♪
ガラコさんもしっかり塗り塗りしましたので
これで雨の高速もバッチリ☆
そして、もう5年近く、使い道なく眠っていたステッカーを
何かにとらわれたかのように
車のボンネットに貼ってみた。貼ってしまった。

どうかしら? やめときゃ良かった? (^^;
2014年04月18日
ゴールデンウィーク もうすぐですね
もうすぐゴールデンウィークですね☆
みなさん ご予定は順調ですか?
今年はどんなお天気になるんでしょうね(^^)
ZXでは5月3日(土)~6日(火) まだまだ空いてございますぅ
白崎では 新しくボートポイントがオープンされ、魅力的なプランが開催されるとか。
白浜・串本では、水中に鯉のぼり?恋のぼり?が登場するとか。
ZX大阪ではココロアグッズやラッシュが勢ぞろいとか。
お時間ある方、ぜひともご連絡お待ちしておりますよ

アオリイカもソロソロ艶やかに舞ってるでしょうか(^^)
みなさん ご予定は順調ですか?
今年はどんなお天気になるんでしょうね(^^)
ZXでは5月3日(土)~6日(火) まだまだ空いてございますぅ

白崎では 新しくボートポイントがオープンされ、魅力的なプランが開催されるとか。
白浜・串本では、水中に鯉のぼり?恋のぼり?が登場するとか。
ZX大阪ではココロアグッズやラッシュが勢ぞろいとか。
お時間ある方、ぜひともご連絡お待ちしておりますよ


アオリイカもソロソロ艶やかに舞ってるでしょうか(^^)
2014年04月14日
海開き間近!
あ〜 帰りたくなかった、、、沖縄から(^^;;

と、言っててもショーがない。
沖縄宮古では海開きも終わり、
もう夏でした!
来月、5/3には白浜も海開きですね!
さぁ、みなさん! そろそろですよ!
こちらZXでは
ご近所のお子様達向けに
スノーケリンググッズの販売&レンタルを
近々スタートしますよ*\(^o^)/*


と、言っててもショーがない。
沖縄宮古では海開きも終わり、
もう夏でした!
来月、5/3には白浜も海開きですね!
さぁ、みなさん! そろそろですよ!
こちらZXでは
ご近所のお子様達向けに
スノーケリンググッズの販売&レンタルを
近々スタートしますよ*\(^o^)/*

2014年04月10日
ちょっとバケーション。

すみません。
おとといより、南国宮古島に来ております。

ダイビングはお休みです。

3日目の今日、やっと暑い熱い太陽が出てくれました*\(^o^)/*
ので、ちょっとスノーケリングへ☆

きゃー やっぱ冷たい!
でも、最初だけでした。
沖の方がぬるい海水!

スノーケリングでも沢山熱帯魚と会えました*\(^o^)/*

隠れたつもりのムラサメモンガラ♬

夢中になっていたら、グラスボートが!!
誰も居ない 貸切ビーチ 最高でした(^^)
明日は帰路につきます。
やだやだ、帰りたくない!!
2014年04月06日
2014ZXお花見BBQパーティ
待ちに待った 2014ZXお花見BBQパーチー!

スタート直前から雨からの雹が降り
どーなることやら、、、、(゚o゚;;
噂では、二人が揃うと嵐が来る
AちゃんとAっちゃんが参加だとか?!
しかーし、晴れ男タカモさんと
晴れ女KCさんのパワーで
天気も回復!
青空の元、葉の少し混じった(^^;;
でも、綺麗な桜並木道をお散歩出来ました☆

怪しい軍団が向かったのは、、、、



こんな並木道。

屋台で別腹のクレープ!
さぁ、ZX大阪 今シーズン スタートしましたね(^_−)−☆

スタート直前から雨からの雹が降り
どーなることやら、、、、(゚o゚;;
噂では、二人が揃うと嵐が来る
AちゃんとAっちゃんが参加だとか?!
しかーし、晴れ男タカモさんと
晴れ女KCさんのパワーで
天気も回復!
青空の元、葉の少し混じった(^^;;
でも、綺麗な桜並木道をお散歩出来ました☆

怪しい軍団が向かったのは、、、、



こんな並木道。

屋台で別腹のクレープ!
さぁ、ZX大阪 今シーズン スタートしましたね(^_−)−☆
2014年04月02日
10m防水カメラ!
昨日、串本の海にアオリイカの産卵床が設置されたそう。
低気圧が来る前に
ちょっと潜っておこうっと。
そして、レンタル用に準備したデジカメで
試し撮りしてみようっと。
オリンパスの10m防水!

ビーチやし、ハウジングに入れずに
Let'sチャレンジ(^^)

ドキドキのエントリー。
まだ水没なし。 ほっ。

ストロボ有りと無し

モードが3つあって 使いこなす為に
もうちょっと勉強しなくちゃ(^^;;

アメフラシ君とも、今シーズン最後かな?

超・高速で動く 青いヒラムシ。
名前なんだろう(^^;;

ガーデンイル!
の、ようなロープが(゚o゚;;
ここで水深10m

水没は無いですが
ボタンが水圧で押され、モードの変更が出来ない〜
ワイド・ノーマル・フラッシュ などの操作は
水深6mまで、一旦浮上して変更して
また潜降して撮って、
の、繰り返し(^^;;

ボタン操作に四苦八苦していたら
ホウライヒメジ御一行様が(^^)

おっと、水深は11m越えましたが
水没は免れました。
完全モード変更不可でやんす。
結論!
10m以内のダイビングでも
ハウジングに入れた方が操作性UP!
まだまだ手袋つけて潜った方がよい!
アオリイカはGW頃が狙い目!
クロホシイシモチがペアになりだしました。

メジナ軍団も、元気に泳ぎ回っていました。

春だなぁ〜*\(^o^)/*
低気圧が来る前に
ちょっと潜っておこうっと。
そして、レンタル用に準備したデジカメで
試し撮りしてみようっと。
オリンパスの10m防水!

ビーチやし、ハウジングに入れずに
Let'sチャレンジ(^^)

ドキドキのエントリー。
まだ水没なし。 ほっ。

ストロボ有りと無し

モードが3つあって 使いこなす為に
もうちょっと勉強しなくちゃ(^^;;

アメフラシ君とも、今シーズン最後かな?

超・高速で動く 青いヒラムシ。
名前なんだろう(^^;;

ガーデンイル!
の、ようなロープが(゚o゚;;
ここで水深10m

水没は無いですが
ボタンが水圧で押され、モードの変更が出来ない〜
ワイド・ノーマル・フラッシュ などの操作は
水深6mまで、一旦浮上して変更して
また潜降して撮って、
の、繰り返し(^^;;

ボタン操作に四苦八苦していたら
ホウライヒメジ御一行様が(^^)

おっと、水深は11m越えましたが
水没は免れました。
完全モード変更不可でやんす。
結論!
10m以内のダイビングでも
ハウジングに入れた方が操作性UP!
まだまだ手袋つけて潜った方がよい!
アオリイカはGW頃が狙い目!
クロホシイシモチがペアになりだしました。

メジナ軍団も、元気に泳ぎ回っていました。

春だなぁ〜*\(^o^)/*